大阪人材センターの口コミ評判
現在の口コミ数:5件
- 1
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 名無し 1点 2016-04-26 15:09 MjhjZWVh この会社はブラック企業です。関わってはいけません。以前この会社から半月の仕事を受け、収入は10万円ほど。それなのに会社が発行した年末調整票には、私がその年に他社から受けた給与がこの会社の給与として載っていた。抗議しても「会計士がしたことなのに正しい」との回答。そんな子供だましが通じると思うこの会社から受ける仕事などろくでもないことは明らかです。これは根も葉もない中傷などではありません。関わってはいけない。
いいね! (7件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 良心的だとは思う 3点 2019-01-30 12:20 NGEwNDcy 登録したのはもう数年前ですが、定期的に(多分半年から1年以内)には状況の確認の連絡を下さいます。
登録した時は希望条件に合わず辞退したのですが、他の派遣会社ですと断るとそれから一切連絡が無い会社が多い中、定期的に連絡くれるだけでもマシかなと。
ただ小さい派遣会社で持ってる案件も中小企業中心で環境が今イチな所が多そうです。
登録時の遣り取りも丁寧でしたし、親身に聞いてくれている感はあり好感度は高かったです。
良い案件があれば次はこの会社から行きたいな、とは思わせてくれました。
ただ、本当に案件が小さな所ばかりですね・・・。
派遣で働く人は私もそうですが、どの派遣会社から行くよりも、どの就業先に行くか、がメインですので。いいね! (6件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 失礼にも程がある 1点 2019-03-08 17:07 NGEwNDcy 良心的だと思うとコメントしたばかりですが。。。
先日HPに記載されている案件で連絡。
登録から時間が経っているので、その後の職歴も聞きたいので来社して欲しいとの事で職務経歴書を持参して来社。
出て来たのは、大変失礼ですが、私が面接官であれば見た目だけで落としそうな、よれよれのジャケット、ジャケットに合っていない安そうなインナー、部屋着かと思うようなパンツの女性。
職務経歴書を見ながら質問して来るのですが、質問というよりも、「私仕事の事分かってますから!」とアピールしたいが為の的外れな質問ばかり。あまりにも的外れな事ばかり言うので、訂正しながら答えるとはっきり分かる位に不機嫌になります。
超早口の上に、職務経歴書にロクに目も通さず、読み上げては的外れな事ばかり言うのには閉口しましたが、何とか質問タイム(というか再登録)終了。
希望した仕事の話になりましたが、働いている人間のガラが悪くて有名なDQN会社でしたので社名が判明した段階で辞退する旨を伝えた所、「ああっ!そうですかっ!お疲れ様でしたっ!」と言い面談ブースから出ていきました。
帰っていいという事なのだろうかと分からず戸惑っていると、ブースの外で腕組みをして仁王立ちしていました。帰れという事らしいです。
普通は他の案件を打診したり、何か他の興味のある仕事はなかったかどうか一応聞いたりする物でしょうがそういう事は一切ありませんでした。
一応エレベーターでのお見送りはありましたが、一切目を合わさず、さっさと帰れ!という態度をあからさまに出され非常に不愉快な思いをしました。
自分が主導権を握れなかったのが余程悔しかったのでしょうね。
貰った名刺では肩書きは「コーディネーターリーダー」となっていましたが、こんな人にリーダーとなっている会社は如何な物かと。
それと体型にあっていないピチピチのジャケットと毛玉だらけのセーターを無理やりインナーにしているのはいいとして、社会人として最低限メイク位したらどうでしょうか。人と会うんだから。いいね! (9件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID Danak 1点 2019-09-15 13:56 MTE4MmQ4 時間と交通費の無駄でした。
もともとは大手派遣会社に登録していたのですが
たまたまネットで見ていいなと思う求人があったので登録に行きました。
若いだけ?で愛想もなく目つき最悪なコーディネーターでした。
人に話を聞く時も、最初から横柄な態度でなぜか終始上から目線の質疑応答。コーディネーターとしてのあまりのスキルの低さにビックリしました。
そんな方でも「コーディネーターリーダー」という肩書きがついていました。リーダーでこれってwww
会社の顔的なコーディネーターは社会人としての最低限の教育は受けさせてから人前に出された方がいいかと…。
いくらいい仕事を紹介されてもお断りすると思います。
こんなコーディネーターがいる派遣会社だと働き出してからの扱いが安易に想像できるからです。
今まで数社派遣登録していますが残念ながらこの大阪人材センターは一番最低でした。
私はここに登録した後、他社ですぐ仕事が決まりました。
やはり大手派遣会社の方が安心して働けると実感しました。
とにかくここはやめておいた方がいいと思います。いいね! (8件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID SWA 3点 2020-09-30 16:37 MmUwMGM2 かなり小さい派遣会社。
扱ってる案件もかなり少ないし、中小企業がメインだし、派遣として働くっていうか近所のパートなんかの延長みたいな気持ちで働くならちょうど良い感じ。その分結構気さくな感じで切り替えの話があった。
大手よりしっかり求人書いてあったから安心かなと思って登録に言ったけど、登録自体はかなりアナログw 結構話は盛り上がった。まあ人によって合う合わんあるよね。
就業後も結構丁寧に状況確認してくれたし、切り替えの交渉も頑張ってくれてうれしかった。大手のシステマチックなところがしんどかったのでそういう人にはいいかも。いいね! (0件)
- 1
大阪人材センターの口コミを投稿
当サイトでは、「派遣会社を公正に比較する」ことを目指しています。
あなたの貴重な口コミが多くの人の役に立ちますので、ぜひ投稿下さいませ。よろしくお願い致します。
※誹謗中傷となる書き込みは削除したり伏字にさせて頂く事が御座います。
また、派遣会社と関係の無い口コミも削除の対象となります。ご理解頂けますよう宜しくお願いいたします。