キャリアライズの口コミ評判
現在の口コミ数:350件
東京電力グループの派遣会社。
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID ユウ 2点 2009-09-17 08:18 はたらこねっとというサイトから仮登録して登録会に行ったのですが、コーディネーターの方の対応が最悪でした。
目もほとんど合わさず本当に適当な対応でびっくりしました。
私のスキルが低いからでしょうか。
でも、こちらは真剣に仕事を求めて時間を使って登録に行っているので、もう少しちゃんとして欲しいです。それか最初から登録会に来て下さいと言わないで欲しいです。
今まで何社か登録に行きましたが、こんな派遣会社は初めてです。いいね! (2件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID しずく 2点 2009-10-05 12:23 評価は「かなり悪い」です。
ここの営業担当は、かなり適当。
やることやらないし、業務内容が全く違う。
東電の社員からもかなり評判が悪い。いいね! (3件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 派遣社員 2点 2009-12-04 20:46 希望する仕事があったのでエントリーしましたが、エントリーしても3日くらい連絡が来ませんでした。(他社は翌日すぐに連絡くれたのに…)
更に、応募した仕事に対して「先方との調整が取れていないので、この仕事自体発生しないかもしれない」と言われました。だったら、求人広告載せるなよって感じです。結局、その仕事自体が無くなってしまい結果待ちの一週間を無駄にされました。いいね! (2件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2010-01-18 19:08 契約内容と業務内容が違う。訴えてやろうかと思う。
いいね! (3件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID トクメイ 1点 2010-04-09 18:17 契約内容と業務内容が違うことが多いようですね。
こちらの営業の方は、業務中にちょくちょく用もないのにやって来てきます。
仕事の邪魔だから来なくていいのに。
彼女達は、暇なんでしょうね。
グループ会社だからラクなんじゃないですかー?
求人広告を出しても「他の候補の方が既に決まっています。」っていうのはいい加減にしてほしい。
「うちは、これだけの仕事がありますよー」って宣伝してるんだろうけど
もう決まってる人がいるなら募集かけるな。いいね! (2件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID みかん 1点 2010-04-15 12:47 派遣社員さんのように私も募集のメールが来て即応募したにも関わらず
連絡来ませんでした。
親会社が大きくてもこちらの会社は、適当なことやってますね。
待ってる間に他の会社からオファーがあった時、応募ができないから困ります。
仕事が発生しないかもしれないなんて言われてやっと決まるかも!と、思っていてもぬか喜びですよね。
ヒドイ話ですよ。いいね! (2件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID とくめい 1点 2010-04-21 15:23 仕事量を多く見せたいのか、すぐに辞めてしまったのか数ヶ月前に同じ案件が出ます。
そして、応募すれば決まって「別の候補の方で決まっています。」と。
使えない営業も多いからその人達をクビにすればいいのに。いいね! (2件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID とくめい 1点 2010-04-27 09:43 4月5日に掲載されていた田町での案件(時給、業務内容同じ)が4月22日にまた掲載されている。
4月8日に掲載されていた西千葉での案件が(時給、業務内容同じ)が4月20日再度掲載されている。
最近、掲載された浜松町での案件も数日後に再度掲載されるでしょう。
この会社は、この繰り返し。いいね! (2件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID とくめい 1点 2010-04-29 17:16 1、2ヶ月前に↓こちらの求人も募集してました。
【白金高輪駅 徒歩1分!】東京電力グループ!営業アシスタントのお仕事!いいね! (2件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID あしたはハレ 1点 2010-05-21 21:23 「派遣社員さん」同様、応募しても連絡がありません。
いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID とくめい 1点 2010-07-12 13:08 希望する仕事があり、登録に行くも「昨日電話でお話したように、他の候補の方が既に決まっています」と言われた。
登録前日、夜の電話ではそんな事一言も言ってなかった。
登録会の案内係の態度も悪く、不快。いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID neco 4点 2010-09-16 23:59 何社か派遣会社(大手、小規模共)に登録、稼働経験ありますが、キャリアライズは東電出資ということで、(今のところ)電気関係の会社の紹介ばかりです。
それに抵抗がない方でしたら、営業担当やコーディネーターの方も良くもなく悪くもなく、私はここ数年継続で稼働しており、登録だけでもおすすめします。いいね! (2件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID キャリア38 1点 2010-11-25 16:09 いや~同じグループ会社として恥ずかしいです!
やっぱ、東京電力のネームバリューだけで、実際のところ適当なんでは?
まぁ「明日は我が身」と言う気持で、もっと誠意を持って対応して貰いたいですな!本当に情けない・・・いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID とく めいこ 4点 2010-12-03 17:22 はたらこねっとから応募し、翌日登録にきてくださいとの電話があり、
数ヶ月前に登録にいきました。
登録の説明をしてくれた女性、面談を担当した女性、
ともに非常に好感がもてる対応でした。いいね! (2件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID きゃりっこ 1点 2010-12-16 13:23 4点の評価を出している方は、キャリアライズの社員じゃないですか?
ここの営業担当は、ヒドイよ。
登録したって仕事くれないよ。いいね! (2件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 派遣一筋 1点 2010-12-18 10:28 言えてる!言えてる!
この間、ある案件に登録したら・・・・
即、「他の方で話が進んでおります」だって!
だったら、決まった段階で案件を乗せるなって!
チュウのお!こっちは期待して登録かけてるのに!
何時まで経っても懲りない会社だべぇ~いいね! (2件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID とくめい 1点 2010-12-27 22:14 任期満了で3年間勤めた後、次の仕事を紹介してもらえません。
3年間頑張って働いたのに使い捨てをされました。
新規ばかり採用して既存スタッフはみんな使い捨てです。
まったく仕事を紹介してくれません。
コーディネーターはスキルチェックの結果を鼻で笑ったりします。
コーディネーター・営業ともに質が落ちています。
良いコーディネーターは続々と他社に流れているそうです。
こちらには登録しないほうが良いと思います。いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 派遣の品格 1点 2011-01-06 11:44 数日前このサイトにたどりつきました。
私以外にも同じような被害にあわれたかたが結構いることに驚きです。
本当なら0点をつけたいぐらいです。
それぐらいこの派遣会社はひどい、サイテーです。
私もとくめいさん同様、完全に使い捨て組です。
ここの派遣会社ではもうかれこれ5~6年稼働してました。
特に何の問題もなく稼働してきて、その間、友達も数人スタッフ登録に
紹介し、彼女達もちゃんと稼働しているなど、私なりにこの派遣会社には
貢献してきたつもりです。(マージンとってるんでしょう?)
でも何かが担当営業の気に障ったのでしょうか、12月で契約切れたあと、
次のお仕事の紹介はありません。
短い期間のものばかり紹介がきます。
それでネットから応募してみるものの、他のかた同様、答えは決まって
「もうすでに候補者が決まってるから紹介できないです」と返ってくるか、
「社内調整の結果、申し訳ないのですが他のかたに決まりました」ばかり。
おまけに不採用の連絡をしてくるコーディネーターの口からは
「うちは案件自体も少ないですし、もし他の派遣会社に登録しているなら、
他の派遣会社で稼働してみてはどうですか?」と信じられない言葉が。
しかも笑いながら言うなんて、どんな神経しているのでしょう。
少し前「東電の労務部門で複数名」「東電商品開発部門で事務」
「東電労務部門で旅費等の処理」の案件があり、
ネットにアップされた段階ですぐに応募しました。
本当にアップされてすぐに応募したのに、そっこうで連絡が来て
「すでに他のかたで話を進めてますので申し訳ありません」と
言われましたが、その後、二週間ちかくその案件はネットに
載ったままでした。
本当は「他のかたで話を進めてます」というのは嘘だったりして。
どうも担当営業とコーディネーターが連携して、わざと私への紹介を
止めてる気がします。 営業さん、私何かしましたか?
営業さんも人間ですからスタッフに対し、好き嫌いがあるのはわかります。
でも自分の感情で仕事しないでください。
好き嫌いで判断して仕事を与える与えないをしているように思えます。
あとは「ご自分でネットから応募して下さいね」しか言わないし。
ちゃんと仕事してください!いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名係長 1点 2011-01-07 01:10 採用側である東電社員の某部署のマネージャー氏が
「派遣はスキルなくて仕事できなくてもいいから若くてかわいい娘がいい」
と言って,ホステスを採用するかのように数人の派遣スタッフと面接をし,その中から上述のマネージャー氏のお言葉にぴったりのご希望通りの娘を
とった部署があるそうですよー。
東電側が「スキル・能力 < とにかく若くてかわいい娘」を求めてるから,キャリアライズという派遣会社はスキルなんてまったく重要視してないよ。
だから派遣はスキルチェックなんてしに行ってもムダ,ムダ。
そもそも営業が東電のいいなりなんですよ。
キャリアライズでハバきかせてる営業が東電から出向している人だから,
そんなもんかな。
こーいう親会社とそのグループ会社だから登録しない方がいいと思います。
勿論,東電にも気さくで優しい,いい社員さんはいっぱいいますけどね。
なんせキャリアライズがいい加減で良くない派遣会社ですから。
給与計算も間違ってた派遣の人もいるし。いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 産業 4点 2011-01-11 23:05 確かに他の派遣会社に比べてあきらかに案件は少ないです。
だからとにかくタイミングな気がします。
キャリアライズに登録して初めて面談に行った企業はやっぱり派遣は取らないって事になってボツになってしまいました。でも今ではキャリアライズの派遣で6年間も続いています。キャリアライズの評価は悪いかもしれませんが、東電の社員さんはとても優しくて働きやすいですよ!いいね! (3件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID とくめい 1点 2011-01-19 23:50 数か月前の話。
あるコーディネーターが電話で
「こうゆうお仕事はどうですかー?まだあがってきたばかりの案件だけどー
勤務開始日迫ってるのでー、受けてもらえるかどうか早めに返事ください」と、
さも「アナタにだけ紹介してるんですー」口調で言ってきたから
話をすすめてもらおう思ったのに、色々調整して数時間後に折返し電話したら、
いつの間にか担当が他のコーディネーターになってて、
「社内調整の結果、他の方に決まりました。わざわざお電話してきて
下さったのに、ふふ、すみません。」笑いながら言ってました。
なら最初っから「いちお、社内選考させていただく案件ですケド」ぐらいは言え。
最初のコーディネーターは粘っこいしゃべりだし、大事なこと言わないし、
仕事できないのかー?
後に電話出たコーディネーターは、いかにも上からで感じわるいし非常識だし。
ここの派遣会社、本館・新別館担当の営業は平気で嘘つくわ誠意はないわ
派遣使い捨てするわ、コーディネーターは常識ないわで、1点。いいね! (2件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID とくめい 1点 2011-01-25 22:26 とにかく時給が上がらない。
どんなに仕事を頑張っても、その場で職場の東電社員には感謝や
評価されても、キャリアライズの営業には評価されないですよ。
その証拠に3年間同じ部署で働いても時給は1円も上がりません。
営業も東電サイドに時給アップの交渉する気さらさらないし。
だからスキルを磨いても同じっす。 ここの派遣会社では無意味です。
東電が派遣を単価契約で雇うようにしているから品物と同じ扱いです。
例えば、事務職ならxxxx円から、秘書ならxxxx円から、みたいに
職種によって単価を決められてしまうから、個人がどんなに高度な
スキルを持ってても、効率よく業務処理ができて社員に感謝されても、
しょせんはその範囲内でのお時給です。
時給が上がることは無くても下がるパターンは大いにあります。
それは契約満了して次の部署に移るときです。
今までxxxx円で稼働していたのに、次の部署でもやること同じなのに
新しい部署に行くときには-50円の時給にされます。
それで1年たって時給が戻ればいいけど戻りませんから。
3年近く働いても営業が時給交渉しないのは、ある意味怠慢。
それでも派遣のみなさんが文句言わないのは、営業に嫌われたくないのと
東電のネームバリューにステイタスがあるからなの?と思ってしまう。
新規で登録しようとしてる方、時給には期待しちゃいけません。いいね! (2件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID RUKA 2点 2011-01-29 01:10 業務内容や職場の環境について問題が起きた時、
担当営業に相談したが、いくら真剣に相談しても
結果的には派遣先の言う事に肩入れするありさま。
問題が発生した時、しまいには”あなたも非があるのでは?”
くらいの勢いで営業が物を言ってきた時はあきれた。
結局は親会社本店が派遣先だから波風立てたくなかったのだろう。
もっと親身になって相談に乗ってほしかった。いいね! (2件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID ゆず 1点 2011-02-07 23:48 あんまり評判良くない派遣会社なんですかね。
このサイト見てたらわざわざ東京まで登録会に行かなかったかも。
仕事は紹介してもらえたけど、紹介された部内の雰囲気が苦手で
すぐにやめてしまったのですが、部内もめ事も多いし
営業のかたがスタッフのフォローはしてくれないから
良い人材がみんなやめてってると現スタッフさんに聞きました。
たしかに他社派遣会社に比べると営業のかたのフォローも弱かったです。いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID とくめー 1点 2011-02-09 22:09 東電の社員はいい人が多くても、キャリアライズの営業は仕事できないよねー。
広告出すのは、税金対策のためでしょうね。
毎日何件か掲載されるけど、実際本当に仕事あるかどうかわからんよね。
案件があっても新規登録者を集めてそこから決めるんでしょうね。
1月19日のとくめいさんの話はヒドイですね。
その前にそのコーディネーターちょー頭悪い。
登録者に研修させる前にキャリアライズの社員の教育と研修をしっかりすべき。いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID おぐら 1点 2011-02-10 12:48 私もありました。
掲載しているくせに、「別の方でお話が進んでいます」と。
未経験でもOKの仕事に応募しても経験者の方でお話が・・・って私だって経験者なんですどね。
東電で何年もお仕事をしている方でも紹介してもらえないなんてかなり酷い話ですね。
新しい人を入れてすぐに辞めるなら慣れている人を入れた方がいいのに。社員の人に良い評価をもらっても派遣元が好き嫌いで仕事を紹介しないなんておかしい。いいね! (2件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID みらい 1点 2011-02-10 14:45 登録行くにも交通費がかかるんだから、期待させないで欲しいです。
ウソの案件を掲載したらしたで応募者に電話かけるのにも人と電話代がかかるんだからこんなやり方止めればいいのに。
っていうか、親会社が大きくても派遣会社がなくなる時代なんだからお金かかることは止めればいいこと。
キャリアライズをなくせばいいのでは?
お金の無駄だと思います。
そしたら平等に仕事が回ってくる気がします。いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID アイ 1点 2011-02-11 13:28 みごとに1点の評価ばかりが並んでますね。でも当然の結果です。
2月9日のとくめーさんの口コミ見てびっくりです。
そうか、税金対策の為に、ありもしない(であろう)案件を載っけてるのか。
みんなこの案件を見て真剣に応募してくるんだろうに。こわい話ですね。
本館担当してる営業、親会社から出向してるから
「自分はあと少しで本店に戻れる」という意識で仕事してるんじゃないですか。
だから最近特にすべてにおいて対応がいい加減なんですよね。
ハナから派遣というものをバカにしてるのも伝わってきますし。
キャリアライズ内でも「自分は東電社員だからえらい」と勘違いして
実権握ってるのかもしれません。いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID はこ 1点 2011-02-14 10:14 登録をしに行こうかと思っていたのですが、評判がかなり悪いようなので止めました。
営業担当は、信用が第一(対派遣先、対登録者)だと思うので。
案件をずっと見ていたのですが、最近見た同じ案件が出ていたりしますね。
こんな仕事のやり方じゃ本店に戻れないでしょう。
戻っても、仕事できないでしょうね。いいね! (2件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID inu 1点 2011-02-14 10:47 「きゃりっこさん」の言うとおり、necoさんの書き方は、はやりキャリアライズの社員のような・・・
「電気関係の会社の紹介ばかりです」とありますが、「ばかり」とは複数件紹介されているということですよね。複数紹介されている方いますか?
紹介されていない方々!そう思いませんか?
派遣会社は、「抵抗」という言葉をよく使いますよね。
「○○に抵抗なければ・・・」みたいな。いいね! (2件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID トク 1点 2011-02-15 12:00 2月14日を過ぎているのに2月14日からの仕事を募集してますね。
いったい、どーゆーことでしょうか???いいね! (2件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID たま 1点 2011-02-22 19:18 ここの評判は見ていたのですが、この会社経由の
仕事が決まり、ネットの評判はあてにならないのか
と思っていました。
でも、実際働いてみると書かれている内容はかなり
あてはまると思います。。。いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 御室 みやじ 2点 2011-02-23 09:12 2年前の今頃、知人が教えてくれた有楽町にある合同登録会に参加しました。そこで、キャリアライズのことを知り、ブースを回った時、対応した女性の担当者が誠実な方だと言う印象を受け、本登録。
登録の前に気になる案件が5件あったので、それらの案件の応募状況などについてその担当者宛にメールを送ったところ、「他の人で選考を進めている」とのことだったので、その時は、納得していました。
登録後、他の派遣会社の案件と並行して、キャリアライズをこまめにチェックしていました。その中から気になる案件を見つけては、応募するものの、ほとんど「現在、この案件は他の方で勧めています。・・・云々」でした。あまりにもこの状況が続くので、去年の春頃、応募した案件のコメント欄に改善して欲しいことを伝え、送信しました。返信には「登録者の経験とスキルが合うかどうかなどを最終的に判断して選考している」という明らかに嘘が見え見えのコメントでした。その後、Rという女性の担当者からお仕事を紹介したいと言うメールが届き、せっかくなので、その日のうちに、「ぜひ、お願いします」と返信を出しました。ところがお仕事の紹介はありませんでした。
今のご時世、私と同じような思いをしている(いた)人がここのサイトにもいたことを知り、自分だけじゃないんだと改めて感じました。今日もいつものようにキャリアライズのサイトを見て、機になる案件がないかチェックしました。すべてチェックをかけたものばかりで、中には【東京駅 1月スタートのお仕事です】と言うのもありました。「えっ?1月が終わり、2月もあと少しで終わると言うのに、何故?」と言う思いで唖然としました。きっとこの案件も数日後には再度掲載されることになると思います。
釣案件にはうんざりしています。(’へ’)キャリアライズに限らず、他の派遣会社でも同様です。もう釣案件掲載はやめてほしいです。いつかどこかに決まったら、キャリアライズ宛に簡易書留で登録取り消しの文書を送ろうと思います。いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID はこね 1点 2011-02-23 10:26 私もみやじさん同様「現在、この案件は他の方で勧めています。」という回答しかいただきません。
こんな状況の中でお仕事を紹介したいというメールが届けば嬉しいですよね。しかし、紹介したいといいながら紹介しないとは、どういう神経をしているのでしょうかね。
かなり、おかしな会社ですね。
掲載情報もかなり古いですよね。
はたらこねっとなどは、掲載日が出ているので掲載日を載せてほしいです。
釣案件掲載をすればするほど、応募する人数が増えて回答をしなくてはいけないのだから、その分手間がかかると思うのですが。。。いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID よいこ 1点 2011-02-27 20:53 1.ホームページを見て案件を問い合わせたら
応募したときより時給が下げられていた。
コーディネーターは知らん顔。
2.長期案件と思い応募したら期間限定の仕事
であったこと複数回。(募集に記載は全くなし)
3.営業に代わります、といってコーディネーター
から引き継がれて電話に出た人が、次に電話
した時にはコーディネーターだと分かった。
4.契約書には、顔合わせで聞いた以外の仕事が
記載されていた。(ちなみに派遣社員の
押印の欄はないので訂正は受け付けない)
登録しなければ良かった・・・。
これから登録される方、気をつけて下さいね。いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID クチコミ初 1点 2011-03-05 11:42 私も以前 使い捨てされました。しかも派遣会社のクセに何の役にも立ちません。派遣して終わり・・・・って感じ。仕事アホのようにさせられて「更新できません」って?
奴隷のように働かされましたけど・・・時給は他の方と一緒でね。
なんか派遣会社がこんなものだと思いたくないんで、まだマシな派遣会社はあると信じたいのでこの会社のことは忘れます。
東京電力出資なのでスタッフより「東電様」なんでしょうね。
こんな考えが日本企業のレベルを低くする。いいね! (2件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID シーベルト 1点 2011-03-15 13:17 東電が大変なことになったのでキャリアライズがなくなることを願います。
東電の人達には、がんばってほしいです。いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 御室 みやじ 1点 2011-03-15 13:44 私も、このような地震のさなか、応募するだけ、応募しました。「この選考は、現在他の方で進めています。・・・云々」のメールが来ると思いますが、やるだけやっておこうと・・・・
シーベルトさんと同じように、キャリアライズがなくなることを願います。キャリアライズの社員たちに、ここのサイトを見てほしい。そして、自分たちがしていることの重大さに気付いてほしいです。いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID たんぽぽ 1点 2011-03-15 16:37 吐き出したいことがあり、カキコミさせていただきます。
少し前の話ですが、勤務していた職場の社員から、電車で30分ほどの場所へ
業務と無関係な用事の外出を言いつけられました。
もちろんその社員の上司の許可はありません。
お使いで外出するのはいいのですが、契約外の用事で、
しかも電車で30分もかかる場所まで外出して、事故や怪我に巻き込まれた場合、
職場の上司や派遣会社の営業が外出の事実をまったく知らなかった、というのはどうなんだろと思い、
派遣会社の営業に連絡しました。
営業はすぐに職場にとんできてくれましたが、職場上司と協議した結果、
“事件や事故の観点からも派遣の人の直接業務と関係ない
長時間の外出は認められない”ということになったのですが、そのことがあって以来、
キャリアライズのホームページの案件には“自分で業務の幅を決めずに
幅広く仕事をやってくれる人”という文言が載せられることが多くなりました。
“私への当て付け?”と思ってしまいました。
その後職場の上司から“契約外のこと頼むと派遣会社に怒られちゃうからさ”と、
みんなの前で、こちらが退職するまで事あるごとにネチネチ言われましたが、
親会社にひれ伏してるキャリアライズや担当営業は、スタッフを守ることより、
いかに親会社の機嫌を損ねずに仕事を回してもらえるかしか
考えてないですものね。いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID シーベルト 1点 2011-03-16 12:16 御室 みやじ さん
最近、電話でのお断りがなくなりましたよね。
メールになりましたよね。文言は同じです。
その他の方とは、掲載する前に決まっているんですよね。それか、もともと仕事がないとか。いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 御室 みやじ 1点 2011-03-16 13:11 シーベルトさん
私も同感です。
決まり切った文言の文章ですね。すべて事務的にこなしているとしか思えませんね。電話での断りがなくなったのは、ここ最近ですね。
掲載する前に決まっているのか、もともと仕事がないのか、仮にあったとしても派遣就業していたスタッフがすぐに辞めていったのか・・・・いずれかまたはすべてが当てはまりそうです。(・・?)
私自身、2003年2月~2008円3月まで、契約社員として東電内の部署で契約社員をしていたことがあります。O崎にある口座振替手続きセンターというところで事務の仕事をしていました。その当時、キャリアライズのスタッフの人たちを見かけたことがありません。女性ばかりの「大奥」の職場で、毎日が戦々恐々でした。人の好き嫌いが激しい高卒のお局様や女王様社員(この2人は同期入社で、毎日のように仕事中に、上司や後輩、同僚の悪口大会を繰り広げていました)、お気に入りの娘を見つけては、「ちゃん付け」をしていた男性マネージャーなど、今でもぞっとします。東電の口座振替手続きセンターは、入ってすぐに新人さんが辞めていくケースが後を絶ちませんでした。きっと、高卒のお局様、女王様など、明らからに組織が麻痺しているといっても過言ではありませんでした。私がいた5年間の間に、同期だけでなく、慕っていた先輩まで辞めていき、退職する1年前くらいまでの間に若い娘中心になりました。よって、直属の上司であった元男性マネージャーのエコひいきぶりには、閉口しました。
でも、それとは別に、東電の別の部署、支社で事務の仕事がしたいという思いから、知人に勧められて、2年前の冬に登録したのです。もう少し、様子を見るだけでなく、いつかどこかに決まったら、登録を取り消す方向でいます。いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 御室 みやじ 1点 2011-03-16 15:57 昨日応募した案件4件、すべて、お決まりの定型文でメールが来ました。
本当に、「他の人でお話を進めている」のでしょうか?そして、4件のうち1件紹介予定派遣で募集していた浜松町の事務案件は、募集終了とのメッセージが・・・・募集がすでに終わったものは即刻削除すべきです!!
いつまでも掲載されていると、誰も知らずにこれからもどんどん応募してきますよ。もう少し、募集が終わった後の後処理をきちんとしてほしいです。東電という親会社は、残ってくれていいけど、キャリアライズがなくなることを願います。いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID シーベルト 1点 2011-03-17 20:57 御室 みやじ さん
やはりですか。予測したとおりの回答でしたね。
「他の方でお話を続けている」もしくは「状況が変わるようでしたらご連絡させていただきます。」ってやつが多いですよね。
応募のページに備考みたいな自由に書ける欄がありましたよね?
今度、募集終了の案件や決まっている案件は即削除するよう書いてみては?
やっぱり無駄かぁ~。
掲載日を書けばいいのに。沢山案件を載せたいから日付はかけないのでしょうかね?いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 御室 みやじ 1点 2011-03-18 16:36 シーベルトさん
こんにちは。私も以前、応募のページに自由に書けるコメント欄に「募集が終わった案件は即刻削除してほしい」ことを書いて送ったら、無駄でした。
しゃあしゃあと「登録スタッフの経験とスキルを勘案して決めている」という文言で返信が来たことがあります。本当にそうしているのかは、不明です。というより、私自身も仕事内容やスキルなどをよく確認しながら、自分にぴったりと思って応募しているのに・・・・
キャリアライズの書類選考を受ける前から、この調子です。他の人も同じだと思います。数日後には、私が応募した4件の案件も再度掲載されると思います。キャリアライズ、なくなってほしいです。いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID シーベルト 1点 2011-03-19 13:32 御室 みやじ さん
掲載されている案件の業務内容は、難しいスキルを必要としていないですよね?それ以上のスキルがあってもダメなんですかね?
では、その仕事が決まった人は何ができてスキルのレベルを知りたいですよね。
20代ってことで決まっていたりして~。
東電の社員から聞きましたが、若い子はダメだから若くない人を連れてくるようオーダーをしたそうですけど。
仕事ができなくてもやはり若い方がいいのか?いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 御室 みやじ 1点 2011-03-20 11:52 シーベルトさん
こんにちは。一部の案件では、スキルから見てもそれほど難しいスキルを必要としていないものもあります。パソコン操作も基本操作程度のレベルだったり、協調性云々などのヒューマンスキルだったりなど・・・「それ以上のスキル」ともなると・・・おそらく、通信業界系の案件だと思います。
今年1月7日の匿名係長さんのようなケースも一部あるかと思います。東電社員からのコメントも一理ありますが、仕事ができなくても若い人を優先する傾向もありうると思います。いいね! (1件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 御室 みやじ 1点 2011-03-24 10:35 今まで登録を残すか、すぐにでも登録を取り消すか、ずっと考えていましたが、今日、登録を抹消することにしました。
登録抹消の手続きをお願いすべく、キャリアライズに電話を入れたら、対応した担当者の方に理由を聞かれました。私は、「釣り案件が多いこと。何度応募しても、メールで「この選考は、現在、他の方で進めております。・・・云々」が届くことに疑問を感じるようになったので、今月末を持って登録を取り消したい」と伝えました。
担当者の方も「申し訳ない」とおっしゃっていましたが、口先だけの印象にしか感じませんでした。電話の後、スタッフカードや個人情報保護同意書を破いて棄てました。もう2度とキャリアライズにお世話になりません。いいね! (2件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID neco 3点 2011-04-03 21:51 久しぶりに、このサイトを見てみました。
以前書き込みをさせていただきましたが、私はキャリアライズの社員ではありません。ただ、何年か続けて派遣の仕事を紹介していただけています。
実際、複数紹介もありました。
ただ、今回このサイトを見た理由は今回の原発事故のため、今後の継続・更には新規紹介はないに等しいだろうなぁと自己判断し、派遣会社を検索し始めた為です。
東電出資だっただけに、今後は大手の派遣会社に登録をしに行こうと考えています。
今のところ稼働中ですが、いろいろと対応してもらえているので普通の評価です。いいね! (2件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID ★ 1点 2011-04-03 23:18 この会社、なくなるよ。
いいね! (2件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 悩み中 3点 2011-04-04 10:19 ここに登録しようかと3月頭に考えてたけど、今からでは辞めた方が良いですかね?このご時世、東京本社に登録に行く勇気がなくなりつつあるので。
いいね! (2件)
キャリアライズの口コミを投稿
当サイトでは、「派遣会社を公正に比較する」ことを目指しています。
あなたの貴重な口コミが多くの人の役に立ちますので、ぜひ投稿下さいませ。よろしくお願い致します。
※誹謗中傷となる書き込みは削除したり伏字にさせて頂く事が御座います。
また、派遣会社と関係の無い口コミも削除の対象となります。ご理解頂けますよう宜しくお願いいたします。