サポタントの口コミ評判
現在の口コミ数:26件
- 1
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID やや 1点 2011-06-05 01:02 Web系の職種に特化した派遣会社を探していたところこの会社を見つけ早速登録に。
ひととおりの面談終了後に課題を出される。わたしはバナー製作の課題をすることにし、期限内に提出。
その後、一向に仕事の紹介はして頂けず。きっとスキル不足だったのでしょう。
仕事がないのなら「あなたのスキルでは紹介できる案件など無い」とはっきり言ってくださいと言うも
タイミングが・・・などとのたまう。
求人はたくさん出しているのに紹介して頂けず、登録破棄を願い出ると、
「もし紹介できる仕事があっても紹介できませんよ」と言う。
そこまで言うのならと待ってみましたが、一向に紹介していただけず。
面談時には調子のいいことばかり言って期待させといて、無いなら無いとはっきり言ってほしかった。
時間の無駄。いいね! (8件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID ぶーやん 3点 2011-08-08 11:25 面談終了後の課題に関して、サイト製作を選択したが他社の面談予定なども詰まっていたので、途中までしか出来なかった為登録お断りだと思い、担当者からも連絡がなかったので登録出来なかったと思って1年以上経過したが、先日突然紹介電話が来た。「何の連絡もなかったし登録出来ていないと思ってた」と言うと、途中でも課題出されたので登録ですとの回答だった。それならそうと連絡くらいしてほしい。
いいね! (5件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 2点 2011-09-05 11:14 >Web系の職種に特化した派遣会社を探していたところこの会社を見つけ早速登録に。
>ひととおりの面談終了後に課題を出される。わたしはバナー製作の課題をすることに>し、期限内に提出
私も同じです。大阪の方。
会社紹介されてエントリーするも、この会社が第一希望ですね。第一希望でないと相手の企業様に迷惑かけますなどといってきたり、健康診断を強制するなど他の派遣会社とは違い?がとにかく多い会社。
何度電話しても出なかったり 出掛けてたり あげくの果てに電話ではなくメールでだめでしたと伝えてきたり、お行儀が悪いです。いいね! (6件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 登録削除した人 1点 2011-11-02 16:42 過去にここに登録していましたが、他のみなさんが言うようにあまり良くないと感じたので登録削除しました。
登録は大阪で、私も同様に課題を出されました。でも期限に間に合わなくて連絡しませんでしたが仕事は紹介してもらえました。
時給はfindjobに掲載されている1500円~というのは嘘っぱちです。かなり安い時給されました。それなら結構ですと断ると少し高くなりましたが…。
登録時に健康診断を受けさせられるのはここぐらいです。結構お金もかかり、時間も取られます。そこまでして登録する価値のある派遣会社ではありません。
給料明細もなぜか受け取り時に印鑑を押さなくてはいけなくて、いつも郵便局に取りに行っていました。
一番驚いたのが年末調整のお知らせがメールでのみ来た事です。普通用紙を郵送で送ってくれますよね?こちらが請求しないと用紙を送ってくれません。もちろん返信用の封筒なんて入っていませんでした。
本当にケチな会社です。自分たちのスキルチェックをすればいいのに。思い出すだけで最悪です。こんな零細の派遣会社よりももっと有名な大手の方がしっかりしていますので、そこに登録しましょう。いいね! (9件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID うーん 3点 2012-01-06 10:51 そんなに悪い会社ではないとは思いますが。
当方への時給提示が制作スタッフで1200円〜 店長業務で1600円〜
2ヶ月に一回くらいのペースで紹介がありました。
紹介、時給が少ない方はスキルが低いからでしょうね。いいね! (6件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 面倒見がよい 5点 2012-01-22 01:41 私は登録後すぐに数件の紹介をいただき、
現在の仕事に就いています。
スキルアップにつながる無料セミナーなどもあって、
スタッフの方も感じよく接してくれます。
皆さんの評価は散々ですが(^_^;)そんな言うほど悪くないと思いますよ。いいね! (6件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID こもも 2点 2012-02-12 00:14 1年半ほど前までここで紹介頂いた派遣先で働いていました。
確かに、他の派遣会社と異なって、紹介された派遣先を第一希望に
して、
受かれば必ず働いて下さいと言われ、また、健康診断も自費で、就業前の短期間に
自身で受けに行かねばなりません。
にも関わらず、担当の方は派遣先の仕事内容もろくに知らず、
派遣前に渡される書類には不備があったり、なかなかメールが返ってこないとか、
連絡が21時過ぎにある(翌日も仕事あるのに…)とか、基本的マナーがなさ過ぎて困惑しました…。
結局、自分で転職活動をして転職することになったので、そういう意味では、結果的に良かったと思います…。
派遣社員にはマナーだなんだと言っていますが、登録時から就業時まで、
とてもマナー・良識ある対応とは感じることが出来ませんでした。。いいね! (7件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-03-12 18:22 昔、ここで紹介して頂いた派遣先で働いていました。
派遣先はとってもいい職場でしたが、派遣元とは肌が合いませんでした。
担当営業が会いにこないわ、連絡もよこしてこないわ・・・サポートする会社とうたってるとは思えない程、何もサポートされてませんでした。営業担当変更も数回ありましたが、紹介されたことはありません。企業様にはごあいさつに来社しても、スタッフには会わず連絡よこさず帰るとかありえませんね!
最終的にはここの派遣会社のスタッフとして働きたくなかったのが本音で
契約終了で辞めましたけど、良い派遣会社とは今でも思えません。いいね! (7件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 2点 2012-06-12 16:43 現在就業中です。
最初の担当さんはとても親身で頻繁に面談に来てくれ、
相談も気軽にできてサポートをしっかりしてくれていたのでとても満足していましたが、
担当が変わってから催促しても来ないし、相談しても進捗状況の連絡や返事は無いし、
更新時期が過ぎても更新確認の連絡すら来ないなどがあり、正直ありえないと思います。
やはり派遣は大手の派遣会社の方が安心だと思いました。
就業前に健康診断を自費で受けたりするのも正直どうかなと思いました。
朝と帰りの打刻システムも微妙だなと思います。いいね! (7件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-10-10 01:09 うーん、相性でしょうね。
担当の方は親切でフレンドリーで悪い印象はありません。
わたしは高時給の派遣先を紹介していただきましたが、
毎日行き帰りにサポタント宛のメールが義務だったり、
正直面倒くさかったです。朝は業務時間スタート前に
メールを打たなければいけないし、夕方は終業後なので、
時間外も働かされている感覚で。
受かったら必ず と言われても、顔合わせでこちらの
判断もありますからね・・・。クライアントも登録スタッフ
もお客さまと思っていただかないと不公平かな。
スキルアップ研修も、本当に初心者向けの研修ばかりしか
用意されていないので、そこが残念です。
利用したいものがあればぜひ利用したかった。いいね! (7件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 2点 2012-10-24 00:21 WEB関連の仕事を探していましたので、登録に行きました。
数社紹介された企業の中で、前職の会社を紹介された時は驚きでした。。
その後、1社ご紹介いただきました派遣先で就業させていただきました。
就業先の企業様はとてもいい会社で皆さまとても親切にしてくださいいました。
始めの契約は、3ヶ月。更新については1ヶ月づつという形でした。
いつ切られてもおかしくないと思いながら、就業をしておりました。
最後の契約終了の連絡のタイミングが謎でした。(汗)
期間終了の1ヶ月前に更新または、契約終了の連絡をすべき所を、1ヶ月切ってもなにも連絡なし。。
不安になり連絡した所、「今派遣先に確認をしています。」との返答ばかり。
しかし、派遣企業の上司からは1ヶ月以上の仕事のスケジュールを渡され、最終手段で派遣先の契約をやりとりされている責任者に直接確認した所、「1ヶ月前に派遣会社へ返答はしていますよ。」と。
次の仕事を探してくれていたのかどうかは知りませんが、
わかっているのならなぜ連絡した時に言わないのかとかなり衝撃的でした。
結果終了日、15日切っての連絡でした。
その後、自分で探そうと現在他の会社で就業中です。
企業様との顔合わせに行く前に「シュミレーションの面談」がありました。その点はよかったと思います。いいね! (7件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID みお 1点 2013-03-19 16:00 NjMyOTJl 現在働いています。派遣先はいい会社なのですが、サポタントの対応が最悪なので派遣会社を変えて別の派遣会社から今の派遣先に再度就業する予定です。
基本的に担当者と連絡が取れませんし、夜の21時など非常識な時間に電話をかけてきたります。
例えば有給を月に3日以上取得したいと1ヶ月前くらいから何度か連絡入れたのですが無視されて、
結局2週間以上前に許可が降りなかったため取得できず、ただの休みになり月のお給料もへりました。
ちなみに有給の取得利湯は日帰り手術とその療養のためでした。
この件がきっかけで、別の派遣会社に変えたら?と派遣先企業の上司に言われ、別の派遣会社から今の派遣先に再度就業することを決めました。
時給も本当に安いです。友人もサポタントで一度働いたのですが、コーダーとして勤務といわれていて、派遣先との面接時にもコーディングが主な仕事といわれていたにもかかわらず、
いざ働いてみたらネットショップのお客様対応(一日のほとんどが電話)だったそうです。最初の契約は1ヶ月なので、それでやめますといったら、1ヶ月でやめるような人に紹介する仕事はないといわれたそうです。
とにかく、登録を考えているならやめたほうがいいです。いいね! (7件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2013-09-17 17:46 MTQ5ZTE2 とにかく不備が多いです。大手の派遣会社の経験がある方は同じものと思ってはいけません。
いいね! (7件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID もん○きりえ 1点 2013-12-03 19:11 ODY3ODAw サポタントからは、時給が安く、スキルアップにならないような企業をいくつか紹介していただきました。契約している企業の人間のレベルが最下層で、離職率もかなり高く、3年で離職率100%です。1年もてばまだいい方。派遣先で、こちらが大変な思いをしていても、ほったらかしです。派遣は使いすてなんだなと、強く思いました。
サポタントに登録するのは辞めておいた方が賢いです。いいね! (7件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID デザイナー不足に悩む 4点 2014-07-12 21:06 ZGRmMjQ2 派遣はスキル命。スキルもないのにグダグダ言うのはよしましょう。デザインは広告業。広告制作の知識ありますか?デザインはあらゆる要素が全て高クオリティーでないとまとまった良い広告はできません。素材の選定、キャッチコピー、レイアウトなどの感覚が一流でないとプロになれません。1ピクセルの重みを知っていますか?広告デザインを甘く見ている人はデザイン業を志さないことをオススメします。
いいね! (6件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 2点 2014-09-27 08:56 YWFmMTAy 他社より時給が低いです。他の派遣会社より150円低かったです。(同じ仕事でスキルもかわりません)
担当者が不在の時に伝言を頼んでも伝えられていないことが多いです。
いつまでに連絡します。と言われても連絡が来ないことも多いです。
更新も確認中ですといって、1ヶ月切ってから連絡がきたり・・・
フレンドリーな感じはしますが、相談しても軽いノリで大丈夫ですよ~って言われてたいした相談相手になりませんでした。
自社の社員のスキルアップやセミナーもしたほうがいいんじゃない。ってぐらいに社員のレベルが低いです。いいね! (7件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2014-12-06 11:11 ODZiMDRl フォローなどはありません。
いいね! (8件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2015-01-01 11:15 YmM3YjJm 会社として機能していないところを紹介されて、仕事も始めに話したものとは大きくことなりました。二度と関わり合いたくないですね。
いいね! (7件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 4点 2015-02-02 02:14 ZTM0MDEz 同じ案件でも他社より時給の提示額が低かったり、金額のふり幅が大きいものもありますが、営業さんによっては時給交渉を希望通りまで頑張ってくれます。(相手先企業の意向と派遣社員のスキルの兼ね合いもあると思いますが・・・)
Web初心者やブランク有りにとってはスキルアップのセミナーは魅力的ですね。
サポタントでの就業経験はないので、その後のフォローについては分かりませんが、諸々の対応はよく感じました。
こちらから電話を掛けた際、他社では「電話代かかるので・・・」と一旦切ってすぐ折り返し対応してくれますが、こちらはそのまま通話だったので・・・セコいですがマイナス1点。いいね! (6件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2015-02-02 11:17 ZmM1ZTli いい加減な担当に当たりました。
いいね! (7件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2015-02-02 12:52 ZmYyOTBl 時給が安く、スキルアップにもなりません。
いいね! (8件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID ここ 1点 2015-02-06 17:55 MGQ4Nzgw この業者を使う理由は何もない。
早く潰れて欲しい。いいね! (8件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2015-07-11 06:00 YWRlMWYw ブラック企業を紹介されたあげく、契約書も交わせない、何も相談をきかないで、最悪でした。 絶対に登録はオススメできません。
いいね! (8件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2015-08-05 18:33 MzQ2NTc2 知人の話によると自宅で学べるオンラインスクールは、肝心な所が抜けているそうです。就業先もWEBとは全く関係ない仕事内容な上、研修も適当、一見良い人丁寧に見せかけてネッチリ意地悪な男性や、自信満々な態度がでかい女性社員にうんざりしました。
いいね! (7件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2016-07-26 17:43 OTNjYzcx 担当してくれる営業さんによりますが、私は希望の企業を担当している営業さんがとても酷く、高圧的なメールや電話をかけてきたり、説明もまわりくどくてネチネチした感じでした。こちらが伝えた事を覚えてないし、頼まれたはずの伝言を忘れてしまって私に伝えてこなかったり、営業マンとしてのスキルにとても欠ける人で、苦労しています。とは言え、担当を変えてもらうことは出来ないようなので、なるべく関わらないようにするしかありません。何か相談に乗ってもらいたいことがあっても期待できそうにないので、どうしようかと悩んでいます。
いいね! (7件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2016-11-02 00:57 MmMwMzVj 紹介企業がマンションの一室でやってる怪しい企業、零細、ブラックっぽいのばかりでした。
顔合わせ後の合否の連絡が無く、こちらから電話したらまだ派遣先企業からお返事いただいてないとのことでしたが、一か月近くたって返事がないってどう考えてもおかしい。結局待てども返事なし。そういうことが二回続いたのでこの派遣会社はもうやめました。
登録考えている方は大手の派遣会社にした方がいいですよ。いいね! (8件)
- 1
サポタントの口コミを投稿
当サイトでは、「派遣会社を公正に比較する」ことを目指しています。
あなたの貴重な口コミが多くの人の役に立ちますので、ぜひ投稿下さいませ。よろしくお願い致します。
※誹謗中傷となる書き込みは削除したり伏字にさせて頂く事が御座います。
また、派遣会社と関係の無い口コミも削除の対象となります。ご理解頂けますよう宜しくお願いいたします。