ビー・スタイルの口コミ評判
現在の口コミ数:269件
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID フェローさん^^; 1点 2010-07-01 11:05 とにかく、派遣先の企業さんにいい顔がしたくて、
派遣スタッフの事はゲームのコマくらいにしか考えていない。
そのため派遣スタッフのスキル、何ができるかも雑にしかとらえられず、
こちらの要望や子育てしている人の事情などは全く理解を示しません。
私の場合ですが、金曜日のお昼にWEB登録を済ませたのですが
月曜の夜8時に、「明日9時から登録行けますか?」
という何とも急な電話。
予定が入っていたのでなんとか13時にしてもらうと
(それでもこちらは13時ぎりぎりまで予定が詰まっており、大変だったのですが、、)
「登録後に、先方がOKを出されたら、夕方までに先方と顔合わせしてもらっていいか?」
すごく急な話だなと思ったが、「先方が急いでるので…」と。
仕方なくOKしたが、登録日に
「やっぱり先方が明日の夕方5時半でないと顔合わせできない。いけますか?」
…私、保育園の子どももいて
お迎えの時間があり厳しいんですが、、と伝えても、
一切日時の変更を掛け合ってくれるそぶりすらなく、
「じゃあ、面談中に私たちがお子さんの面倒を見ますので」とよくわからない展開に。
顔合わせ当日も、1時間ほど営業担当さんと事前に打ち合わせさせられ、
「私はこういう仕事ができます、御社のためにこういうアイディアが出せますとアピールしてほしい」
と、募集内容以上のことをアピールするよう指示された。
派遣先との顔合わせ時も、営業担当は派遣先の顔色ばかりうかがっていて
派遣スタッフである私の就業経験や作品に、ほとんど理解がなく
HPの新規制作経験もあるのに
「こちらの方は、一から作り込んでいくのではなく、
あるものを入れ込んで行くことが得意のようです(ブログとか、そういうイメージ?)」
とか、
就業希望日も、こちらは週4と言っているのに
「週3~週4でお願いしたいそうです」
など、むちゃくちゃでした。
そして、先方が求められてるスキル(もちろん募集内容に書かれている以上のことです)を
私に「できます!」とアピールさせようとする…。
先方の態度も、もうすでに「顔合わせ」ではなく「人事採用の面接」状態。
普通、顔合わせって「就業がほぼ決まった状態で行う」ものですよね。
派遣労働法(でしたっけ?)にひっかかると思います。
また、夕方5時半からの面談と言うことで、保育所のお迎えが6時までのため
事前にコーディネーターさんに行ったところ
「10分程度ですむと思いますので、、」とのことだったのでOKしたのですが
実際は、6時近くになっても営業さんが話を切り上げる気配はなく(泣)
会社を出たのは6時10分でした。。
「キャリアを持って、今ママをしている人にも活躍の場を」なんていってるけれど、
この経験上、ママへの理解はゼロだと判断。
とりあえず今回は仕事内容を理由にお断りしましたが、
この派遣会社では、今後必ずトラブルが出るものと判断したのが本当の理由です。
おそらく、派遣ビジネスモデルとして人件費が安く済むママを扱いたかっただけの会社でしょう。
最低です。皆さん、ここだけは選ばないでほしい。いいね! (20件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID ぴょろりん 2点 2010-08-09 18:01 こちらの派遣会社さんはとても適当な印象を受けました。
私はこちらの派遣会社から紹介を頂き、二年ほど稼動してましたが、シェアしていたほかのフェローさん(派遣される人)は何名も変わってました。自分以外のフェローさんとお話しても、派遣会社さんに関してみなさん同じ印象を持っているようでした。
私自身、別の派遣会社でも御仕事していた経験があるのですが、やはり某派遣会社さんと比べても全く比にならないほど適当であり、フェローさんよりもクライアントさんが重要みたいですね。
頼りになるはずの営業さんも、一番大事なクライアントの業務内容を把握していなかったり、連絡したいときにいなくてその営業さん以外が把握していないがためにクライアントさんに迷惑がかかったり・・・というような事がしばしばありました。
営業さんしか頼れないのに・・・困ったことが多々ありました。
【パート派遣】とうたっている会社だけにある意味適当でも済まされるのかな、プロフェッショナルじゃなくても許されると思っているのかな。。とも感じました。
クライアントに対して派遣スタッフがその派遣会社の評価を決める材料である事を理解してないようです。
残念ですが、ほかの派遣会社さんでも扶養枠内の仕事は見つかると思います。そのほうが自分にとっても安心して働けると思います。
いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2011-02-02 23:19 ここの派遣会社は、とりあえず派遣さえしてしまえば後は基本ほったらかしです。面談も一度も来たことがありません。
それに、仕事内容も就業してみると全然違ってほんとに困惑してしまいました。そのことを営業さんに伝えても、確認しますといったまま何も対処してくれません。
仕事内容の割に時給もかなり安いです。
私以外のフェローさんたちもすでにここの派遣会社に関しては不信感の固まりだと言ってます。
仕事内容が違うと言ってすぐにやめた方も何人かいました。
おまけに初日も一人で行ってくださいと言われる始末。あきれてしまいました。
こんなにひどい派遣会社は初めてです。ここだけは、ほんとにオススメできません。いいね! (15件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2011-04-28 04:02 登録時の印象は非常に良かったのですが、
実際就業した後の対応がひどすぎます。
営業も最悪でしたが、事務もむちゃくちゃです。
提出した文書を紛失されるとか、
雇用保険の登録氏名を間違えられたりなど、
他の派遣会社では考えられないトラブルが多発していました。
何か問題が起こってからでは怖いので、
この派遣会社には二度と関わらないようにしたいと思います。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 御室 みやじ 1点 2011-04-28 16:18 ↑の匿名さん、私もはたらこねっとで気になる案件を見つけました。勤務地が地元だったので、仕事内容、条件面などからぴったりと思い、応募しました。そして、仮登録の案内が来ましたが、先ほど、↑のコメントを読んで、言葉が出ませんでした。
どこの派遣会社でも個人情報を扱っているのに、提出した文書の紛失、雇用保険の登録氏名のミスなど、あきれてものが言えません。このことを知って、登録を見送ることにしました。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID とくめい 1点 2011-06-25 11:09 ここは新卒で受けたことあるけど、痛い会社でしたよ。宗教っぽいし、完全なブラック。
いいね! (15件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2011-07-07 00:16 応募の時点でダメすぎる。
勧められた案件に応募したが企業に断られ、理由が「経験の就業年数が先方の条件より短いから」
応募の時点でこっちの書類に目を通せばすぐにわかる事ではないのか?
いくつか希望の案件に応募したいと伝えると「選考の結果が出るのが2日後なのでそれまでに電話する」と言われ、待っていてもほったらかし。
こっちが希望してもいない案件の話をされ「ここは20前半くらいのもっと若い人が対象なので」とか言い出すし、意味不明。
最悪な派遣会社だと思った、就業なんてしたらトラブル起きそうだと思ってそれ以来一切利用していません。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID バタフライ 2点 2011-08-31 20:41 今、こちらの派遣会社からのお仕事を紹介されていますが、
正直、営業の方の対応等かなり印象悪く、又、上から目線で、
お仕事スタートした後、トラブルが多そうだな。と迷っています。
打ち合わせの時も、私には、スーツ着用でと言っていたにもかかわらず、
本人はジェケットすら着用していなかったり・・・
正直、不安だらけです。いいね! (15件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID ななし 1点 2011-09-01 23:37 最近この派遣会社にWEB登録しました。その後すぐに電話があり、仕事の話をされましたが希望求人はすぐに却下され、代わりに別の求人を紹介してきました。断ろうとしてもしつこく説明され、こちらの要望はあまり聞き入れてもらえない印象を受けました。その後別の求人にも応募をしたのですがまだ何の連絡も来ません…
もうやめようと思います。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2011-10-04 20:01 一言で言うと、気持ち悪い会社。
大抵急な話が多く、そのせいか夜9時以降の電話も普通にかかってくる。
一度、翌日から勤務という仕事を紹介され進めてもらったものの夜9時になっても何の連絡もなく、10時前に翌日の待ち合わせ等の話をされた事があります。
また、こちらからエントリーしたのではなく、紹介してきた仕事を進めてもらうようにしたにも関わらず断られた事があります。何のために私に紹介してきたのでしょうか?
関わらないのが一番と思いました。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID ぽんた 1点 2011-10-14 06:45 この会社に登録した直後、副業・副収入の案内と称する迷惑電話がかかってきました。個人情報を、完全に流してます。
また、初めての連絡が携帯の番号からかかってきました。
普通なら、初めて派遣会社から電話をしてくるときには固定電話からかけてくるはずです。
その時点でおかしいです。
電話をしてきたのは横柄な男で、こちらがいくら断って迷惑である旨を伝えても、「話を聞かないなら明日もかける」と何度も脅してきました。
挙げ句、「あんたの個人情報なんて1円の価値もない」とまで言ってきました。
警察に通報し、警察官から電話を入れてもらいましたが、横柄な態度は変わらずだったみたいです。
普通の会社じゃないです。
悪徳業者そのものだと思います。いいね! (18件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID ぽんた2号 1点 2011-10-24 00:17 先々週、某自民党員の会費1万円パーティーへの招待はがきが、
生まれて初めて届きましたよ。支持してないのに。
ぽんたさんの投稿を読んで、そういうことか と納得。
自民党曰く「名簿の売買はしておらず、後援会の紹介による」とのこと。
個人情報保護法自体がザルですから、覚悟して登録なさってください。
あ、仕事の紹介はいただけておりません。
個人情報取られただけみたいです。いいね! (15件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID サマンサタバサ 2点 2011-11-13 10:48 派遣会社は何社か登録してお仕事をしていますが、ここで紹介されたところは最悪です。
派遣を人と思っていないような対応をとる上司に閉口して早々に終了させていただきました。
その後も何社か紹介されましたが、最悪なのは営業です。
面談へ向かうために駅で待ち合わせ、初対面なのに名刺も渡されず派遣先に着くまでの間終始無言!!
たまりかねて、こちらから話を振りました。
営業なら緊張をほぐすため色々と話を振るのが常識なのに随分横柄だと思いました。
その後も、他社派遣会社では考えられない対応。
後から考えると、最初から紹介するつもりがなかったのではないかなと思いました。
主婦だって働ける派遣会社は多いです。
これから登録を考えている方は、派遣を大事にしてくれる会社をお勧めします。いいね! (15件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2011-11-20 04:14 営業の対応、最低です。こんなにひどい派遣会社は初めてです。ここだけは、ほんとにオススメできません。
いいね! (15件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2011-11-28 17:22 みなさんがが書いている通り、紹介された案件は、結果の通知すらない。
WEBに掲載されている案件もずっと同じものが載っているのに・・ 最悪な派遣会社です。いいね! (15件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2011-11-28 17:27 面談した人の態度が横柄で上から目線。質問にもちゃんと答えられないし、最後のひとことが「今仕事ないんで紹介できません」って…。正直と言えば正直なんでしょうが、貴重な時間さいて行ってるのにそれはないでしょ。
電話で問い合わせた時は仕事あるような話だったけど、登録させたら用なしって態度は不愉快でした。オススメできません。いいね! (15件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2011-12-19 02:19 登録するんじゃなかった。この派遣会社には関わらないようにしたいと思います
いいね! (15件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID TOKUMEI 1点 2012-01-10 21:13 en派遣サイトから何度かエントリーしたけど、全く返事がなかった事にイラつきました。信用出来ません!
いいね! (16件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-01-12 19:53 登録時のコーディネーターの方はまあまあ良かったのですが……
・登録時の予定連絡をしていた時に他のスタッフが間違えて保留をとったのにも関わらずそのスタッフの態度が横柄ですぐに保留にして確認とればいいのに保留にしない。コーディネーターは後で私に平謝りだったけど嫌な気分になりました。
・面談をクライアント最優先で決めてくる。就業中とか用事とか一切関係なし。
せっかく売りにしている自己分析セミナーとかあるのにそれを受けてから面談したほうが絶対合格率いいのに、そういうこともわからないんですかね?
面接は前の日に当たり前のように聞いてくる。就業しているので前の日にわからないと朝スーツで出かけるか普段着で出かけるか困ってしまう。そういう配慮なし。
・面談に一緒に行った営業さんははじめて会ったのにも関わらず面接前の打ち合わせ(5分か10分)で色々項目順に説明してくださいと言って渡してきたスキルシートがメチャクチャで吃驚した。
事前に贈ったスキルシートはコーディネートさんが
「抜けているのは追加しておくし、わからなかったら確認します」と言っていたのにも関わらず、文言の変更のみでレイアウトの間違いや項目の抜けはそのまま。
私が悪いのですが、営業もスルーしてきたってことは見てもいないし問題だとも思っていないようです。
・面接時に言っていたことができなかったのを面接後に指摘してくれるのは良かったが、言ってこなかった事に対して指摘されるのは納得いかない。あたかも「常識でしょ?」というような態度で。
面談の内容について説明するのは営業の仕事でしょ!?
・面談後の事について営業が自分で聞いてきておいてもう聞きたくないような態度(話を聞いている途中で書類をしまったりする)どう考えても相手に失礼です。
・面談後、案件がなくなったら連絡もなし。何もなし。
・希望職種を言っても聞いてくれない。経験があるからって私が希望していない職種に入れようとしてくる。
私の希望やキャリアパスを聞いておいてそれはないと思う。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-01-23 11:57 登録時の対応は普通でしたが営業の対応があり得ない。
紹介しておきながら面談に向かう途中で「あなたのスキルや職歴だと受かるか微妙」的な事を言われ、面談の直前に勤務時間や残業の有無を最終確認して面談に向ったら、営業が言ってた事と派遣先の言う事が全然違う。
営業→土日休み 派遣先→土曜は隔週出勤有り
営業→残業ほとんどなし 派遣先→月末月初にあり
面談後、会社を出てすぐに「他にも紹介できる仕事があると思いますので!」って不採用決定ですか。そうだとしても言い方があるんじゃ??いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-02-03 21:03 紹介無いのは、スキルが低いんだって。なぜわからないの??紹介できるわけないじゃん。
いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 本名非公開 1点 2012-02-04 19:34 ↑の匿名様へ
スキルが低いだけでなく、恐らく同等スキルの方が集中してエントリーしてるし、不景気のせいで募集枠が1名ばかりなのでかなりの方々が今苦戦されてると思います。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID ひまわり 1点 2012-02-06 04:03 とにかく営業の担当者の女性が非常識というか、スタッフの立場を全く考えていません。更新の時期に、会社の都合上、その更新日をスタッフに知らせないで、遅らせたりしてます。その上、そのことをスタッフには伝えいないのです!結局、わがままな会社組織(職場)の言いなりで、変な時期に終了となりました。それなりの仕事をしてきた方には、とても理不尽な思いをさせらる職場です。
いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID えびまるごと 1点 2012-02-10 18:34 ここには、関わらない方がいいです。
私も早々と手を引こうと思っています。
まず、給料の支払いが期日までになかったので、
あくまで低姿勢な文面で、ご確認願えますか?と
メールをしたのですが、その後、とても横柄な態度の営業
から電話がきて、一言の謝罪もありませんでした。
また、メールでこの営業担当と何度かやりとりをしたのですが、
メールが意味不明な内容で、こちらから何度も、
これは何ですか?と確認せねばなりませんでした。
しかも、夜10時過ぎに、携帯電話に電話がかかってきたことがあり、このときは本当に引きました!
主婦の再就職に貢献している企業などと言って、
メディア等にも登場していると、偉そうに言っていますが、
酷い会社です。
メディアにもこれ以上、登場して欲しくありません。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-02-14 00:32 最悪。主婦向けの派遣会社なんだろうけど舐めている。評価の1点も付けたくない。
いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID moge 1点 2012-02-14 19:14 個人情報を集めるだけの会社じゃないのかってほど
ひどい。
応募しても最初の1回目は電話がきて
話を進めてもらえますが
突然やっぱなしでみたいな感じで断られます。
まったく希望していない仕事ばかり
紹介がきます。
応募しても意味不明な理由とともに断られます。
(誰でもokみたいなやつでも
ずーっとHPに案件のせてる割りに断られます。
まったく希望していない仕事なのに
強引に話も進めてくるので
一番タチ悪いです。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID とくめい 2点 2012-03-07 11:06 職場見学の待ち合わせで普通に遅刻されました。
スタッフの足をひっぱる営業はひどいですね。
職場見学は他社派遣元で何回も経験していますが
営業が遅刻してきたパターンはインテ●●ェ●スに続いて2社目でした。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 御室 みやじ 1点 2012-03-07 13:34 ↑のとくめいさん
職場見学の日に営業担当者が遅刻は、社会人として酷すぎますね。
とくめいさんが言うように、スタッフの足を引っ張るなんて、許せません。(;-_-+
私が登録しているところでは、そのようなケースにあったことが一度もありません。でも、万が一のために警戒しています。遅刻するのであれば、きちんととくめいさんの携帯にひとこと連絡すればいいのにと思います。(-^-)それさえもできないのなら、何のために便利な携帯電話があるのか?(-~ー;)εいいね! (13件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID ねここ 1点 2012-04-09 20:30 主婦や扶養内で、検索したら一番に出てきたので、良かれと思って登録してしまいました…ここの書き込みを見て気持ちが悪くなりました。さっそくこれから登録を消そうと思います!
登録してから2週間ほどたちますが仕事に応募しても電話もないし、メールだけのお返事だったので不信感を持ち始めていました。登録会への連絡も来ていません。何も接触が無いうちにやめようと思います。
主婦や子育てママを馬鹿にしていますね。皆さん書き込みありがとうございました。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-04-09 22:41 何年か前に登録し、短期・長期といくつか仕事をしましたが、この会社は本当にいい加減です。
いついつまでにお電話いたします、と言ってかかってきたためしがない。
契約書が仕事開始後に送られてくることも多々あります。
契約内容と違う仕事をさせられたこともあります。
営業の派遣先への定期訪問なんて見たこともない。
短期の仕事の場合、営業の同行もなく一人で行かされたこともあります。(ちなみに、派遣先への地図が前日のPM10時過ぎに送られてきたことも・・・)
派遣先でのセクハラを営業に相談したところ『もう少し我慢してください』と言われたこともあります。(結局、何もしてくれず放置)
また、コーディネーターと営業の連絡がきちんと取れていないのか、顔合わせ時の待ち合わせがうまくいかなかったこともあります。
ここまでいい加減だと逆に笑ってしまいます。
ほとんどのフェローがこの会社に対し、不信感や怒りを抱いているのは間違いありません。
フェロー人数に対し、営業の人数が圧倒的に少ないのが、ここまでいい加減な会社となってしまう原因なのかも。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID マック 4点 2012-04-24 10:50 今月登録してセミナーも受けました。
私の担当の方はとてもいい方でしたよ。
セミナーも良かったですし。
まだ仕事をしていないので何とも言えませんが、登録時の話やセミナー受けた感じだと、たぶん主婦向けではなくバリバリ仕事をしたい方向けではないでしょうか。
子供がいる方や主婦で決められた時間だけで仕事をしたい方は大手派遣会社のほうがいいんじゃないでしょうか。
派遣会社だと思って行くと間違えてしまいます。派遣からステップアップしたいという方にお勧めです。
セミナーでは面接のコツなんかを細かく教えてくれました。派遣会社だけに頼らず自分でも就職活動を並行してやっているので、かなり役立つ話が聞けました。
だた、営業さんがいい加減、という口コミは多少納得。仕事を紹介されるときの説明が若干いい加減。給料とか「うーん、たしか、、、、」という感じだったので。ちゃんと説明してほしいですよね。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-05-01 08:59 本来は★一つも付けたくないほど最低の企業です。
まず、更新しない旨を伝えても、自分たちの身を守る為、派遣先にはっきりとその旨を伝えない。
つまり。自社=自分のことしか考えていなく、派遣されたスタッフについては、道具にしか思っていないことが、ひしひしと伝わってくる。
特に。ワーキングビュー職への登録は絶対にやめた方が自分の身の為です。
なにより、集客の手口が汚すぎます。
残業が好き・派遣会社でも色々言ってくるのが面倒・自分の意志が通じなくてもやっていける方であれば、登録しても良いかと思いますが…
個人的には、絶対に今後は関わりたくない企業のトップです。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-05-04 11:51 大量募集の案件にエントリーしたが社内選考漏れのメールが届いた次の日に同じ案件の求人を新たに掲載するってどういう事?派遣する人材が決まったから選考漏れメールを送って来たんじゃないの?大手の派遣会社も『大手』って事に胡座を掻いていい加減な対応ばっかりだけど、ここみたいな小さい会社もこんなにいい加減とは派遣会社の行く末が見えるようですね。
いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 2点 2012-05-14 19:30 応募した求人について電話でご紹介させてください。と来て、その次の電話では、社内選考に3日かかります。3日後にまた電話します。とのことで連絡を1週間待ちましたが、、、。
メールでもいいので、結果を知らせてほしいです。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-05-15 15:45 ここの派遣会社って本当に仕事を紹介する気があるのかしら?
いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-05-18 22:19 何回かこちらの紹介でお仕事いたしました。
基本、就業が決まったらあとはほったらかし。
時給も他社に比べてめっちゃ安いです!紹介して頂くお仕事も質もそれなりなものを
感じました。とにかく、いい加減で適当!賃金安し!
おすすめしません。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-05-29 09:43 担当コーディネータが若く、実務経験が少ない人ばっかりなので
「何でも相談してください」なんて言われても、かえって
こじれそうなので余計なことは話さないことにしていました。
仕事の案件も「???」という仕事が多く、もうこちらには
世話になりたくない、関わりたくありません。
写真入りでインタビューを受けているフェローさん達、ここ数年
同じ方ばかりで変化がないけど、今でもビー・スタイルから紹介された
仕事をしているのでしょうか?なんか怪しいぞ。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 2点 2012-06-06 02:38 いちおう仕事してたことがあるので★2にしておきますが、
コーディーネーターのレベルが低すぎる、
顔合わせの時、営業は遅刻する→携帯にいれてくれるだけでよいのに。
営業が仕事の内容を把握していない。
とにかく、大手ではありえないです。
エントリーしてもNGだから、どれくらいの人が応募してるのかと
きいたのに、登録取り消してもよいようなことを
におわせられて、ハッキリ言えばいいのに。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 3点 2012-06-06 21:53 みなさんにお聞きしたいのですが、私の場合コーディネーターの方が当日同伴しないのですが、これって当たり前のことなのでしょうか?
遠方な上に、場所もイマイチで遅れたらどうしようか不安です。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-06-06 23:32 6/2 21:53書き込みの方へ
コーディネータが同伴してくれた時と、一人で行くように言われた時があります。他の派遣会社で働いたことがありましたが、一人で行かされたのは
ビー・スタイルだけでした。
地図のURLを送ってくれましたが「一人で行けますよね?」と言われた時は
驚きました。 同伴なしは、当たり前のことではないと思います。
派遣先に様子を見にくることも、殆どなかったような気がします。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-06-06 23:37 コーディネータ同伴の件。
日付を間違えました。6/2ではなく、6/6 21:53書き込みの方へ
伝えたかったのでした。 間違えてしまい申し訳ありません。
「当日」とあるのは、仕事開始の日ですか?
それとも「顔合わせ」というか「面接」の日でしょうか?
私の場合、面接も仕事開始日どちらも一人で行きました。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 3点 2012-06-07 20:25 6/6の23:37の匿名様
お顔合わせです。やっぱりお一人なんですね。
コメントありがとうございました。
すごいですよね。こちらは。
すごーくたくさん書きたいのですが、感じ方は人それぞれですしね。
もうお断りしたんですが、なんかいろんな意味ですごさを感じました。いいね! (15件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-06-14 23:06 主婦に強いのが売りなようでしたので登録させていただきましたが
メールはそれらしいのが来るのでいくつか応募しても
「お話をすすめることができませんでした」のメールだけの
返信ばかり。
断られたのにまた全く同じメールが来る始末。
大手派遣会社さんは登録に行ったらそれなりに紹介の連絡は
いただけるのに、ここは有り得ないほど適当だと感じました。
こういう派遣会社は本当登録するだけ時間の無駄だと思いました。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-06-16 20:23 スタッフ登録時にも希望の案件に応募できるということだったので、応募したのですが1週間たっても連絡がないので、こちらから電話したところ「お調べして折り返し連絡する」と言われたので「これから出かけるので携帯にお願いします」と言ったら、こちらの案件はもう決定していて連絡していなくて申し訳ないと言われました。不採用の理由もわからないし、ただ連絡がなくて申し訳ないと言うだけ。対応がとてもおざなりでした。登録して1週間しかたっていないのに
この、ありさまなので登録抹消をHP上でしようと思ったのですがないのでメールの問い合わせに連絡したところ、回答に2営業日ほど頂きますと連絡があった。登録抹消に派遣会社の許可がいるわけ?不思議でした。そして、また同じ日にメールが来て、登録抹消承りました、抹消手続きに2営業日かかります、メール等で行き違いのご連絡がいきましたらご容赦くださいと書いてありました。こんな文面にするほど連絡の行き違いがある?会社はもうこりごりです。いいね! (16件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-06-28 14:45 就業に結び付かなかったが登録時に1件紹介があっただけで、その後一切連絡無し。
このような会社にいつまでも登録していても無駄なのでこちらから見切りを付けました。いいね! (16件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 2点 2012-07-24 17:01 ほぼ1年ごとに営業担当がかわり、新卒者ばかりでした。
ほやほやの新社会人に相談しても見るからに解決しなさそうで
気が進みませんでしたが何度か相談をしなくてはいけない状況になりました。
・うやむやになっただけで何の解決にもならなかった。
・逆切れされてこちらからかけた電話で1時間説教された。(後日謝っていましたが私の印象が悪くなったのか、以前と違って何事に対しても上から目線で横柄な態度になりました。)
別々の営業担当ですがこういうあり様でした。
扶養範囲で働ける派遣というのは普通の派遣会社では持っている仕事が少なく、時給が安めでも交通費が出たり主婦向けにはありがたい派遣会社だと思います。
しかし、営業担当の質が悪すぎます。
私の場合、派遣先の企業様との関係は良く、長年お仕事させていただきましたがあまりにも営業担当の印象が悪すぎて次にこちらでお仕事をさせていただくかと聞かれれば悩むところです。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-07-24 19:56 私も扶養範囲に惹かれてビースタイルを検討しましたが、他サイト(PRIME WORK)のBBSを読んでやめました。やはり中小ですから仕方がないのかと。
大して質は変らないかもしれませんが、テンプスタッフ株式会社 ワークシェアリングカンパニー(パート型派遣)と言う会社もありますよ。テンプHDの関連会社みたいです。
いずれにせよ、担当の営業さんや案件によるんでしょうけど。いいね! (14件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-07-28 12:34 同じ求人のメールが2件来るのは何とかならないのかな?
いいね! (15件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-07-30 13:35 今まで3社の派遣会社にお世話になりましたが、ここが一番最低・最悪でした。
以下、私の体験談を例に、理由をお伝えしたいと思います。
・まず、出社初日の同行がない。
→営業担当から「顔合わせのときに行っているので場所はわかりますよね?」の一言…。
確かに場所はわかっていますが、一応、派遣会社から派遣先へ派遣社員を紹介する、
正式に派遣をお願いする、という点で、同行は必要だと思うのです。
まず、それがない時点で驚きました。
・契約更新の際の本人意思確認をWEBで行う。
→更新期間が近づくと、いきなりメールが送られてきて(それも自動送信したようなメール)、
そこに記載されたURLをクリックして、更新の有無をお伝えして、
その後、2~3日して、ようやく営業担当から「電話」が掛かってくる仕組みです。
本来なら、更新期限ごとに営業担当が派遣先に訪問して、
派遣社員から「直接」話を伺うのが営業の役割ではないのでしょうか?
結局、一年近くの派遣期間中、一度も訪問してもらったことはありませんでした。
(派遣先に確認したところ、他の方を含め「一度もない」とのことでした。)
これでは何のためのフォローだろうと疑問に思いました。
派遣会社を通す意味がないのでは?
・電話番号・FAX番号がフリーダイヤルではない。
→細かい話で恐縮ですが、そもそもフリーダイヤルがない時点で、派遣会社としての質を疑います。
掛けてきた相手(主に派遣社員及び派遣先)のことを考えていない証です。
また、他の派遣会社なら、フリーダイヤル以外に掛けた場合に、
「こちらから折り返しお電話します」という気遣いがあるものですが、ここは全くありません。
こちらの電話代が掛かろうとお構いなしです。
総合的に見て、「徹底的にコスト削減している会社」だと感じられました。
それも本来、掛けるべきコストを削減しています。
結果的に「派遣社員及び派遣先に対するフォローが疎かになっている」ということです。
幸いにも、私の派遣先はとても良い会社で、上司にも恵まれ、特にフォローして頂くこともなかったのですが、
ビースタイルのやり方に不満を持ち、派遣先に相談したところ、
実は先方も不満をお持ちだったので(特に訪問がない点、また営業担当の質も悪いと不満をこぼされていました)、
私の次の方は他の派遣会社に決まりました。
自業自得ですよね。
私も今後一切、お世話になろうとは思いません。
以上、これから派遣就業を考えておられる皆様や、派遣社員を雇おうと考えておられる企業様の参考になれば幸いです。いいね! (15件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-07-30 19:54 契約更新の確認くらいせめて電話でも口頭でやるべきですよね。定型メールでいきなり更新確認なんていくら何でも失礼だと思います。
もしこの会社がその「コスト削減」とやらを実現出来ているのであれば、マージンだって他社よりお安めに取っていらっしゃるんでしょーし(サポートがいい加減な分は当然派遣社員に還元なさってるんでしょーから)、派遣法が改正されたら全てが明らかになるでしょーね。
とある派遣ポータルのコーディネーター紹介文
【プロフィール】週3日でお仕事紹介を担当。無類の愛犬家で愛犬ジャスミンとの触れ合いが何よりの癒し。土曜・祝日はご主人のお店の手伝いに、オフはゴルフやスポーツクラブへとアクティブに過ごす。
【コメント】家庭は大切にしたいけれど、自分のキャリアも諦めたくない。家庭も仕事も100%、とことんやりたいあなたのお仕事探しをサポートします。
バ×ですか、この会社?(笑)いいね! (16件)
ビー・スタイルの口コミを投稿
当サイトでは、「派遣会社を公正に比較する」ことを目指しています。
あなたの貴重な口コミが多くの人の役に立ちますので、ぜひ投稿下さいませ。よろしくお願い致します。
※誹謗中傷となる書き込みは削除したり伏字にさせて頂く事が御座います。
また、派遣会社と関係の無い口コミも削除の対象となります。ご理解頂けますよう宜しくお願いいたします。