九電ビジネスフロントの口コミ評判
現在の口コミ数:50件
九州電力グループの派遣会社。
- 1
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 詐欺 1点 2009-09-03 23:15 履歴書詐欺でも入れる派遣会社
いいね! (22件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 怖い 2点 2009-10-02 02:49 登録に行ったとき、電話をしたとき、コーディネーターの中年女性が怖い。貫禄といい、常に怒られているような威圧感がある(汗)
いいね! (21件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 最悪 1点 2010-01-26 01:36 最悪。派遣スタッフの気持ちは一切考えない派遣会社です。派遣スタッフに対して営業とアシスタントが上から目線で「仕事を与えてやってる」といった態度を取ります。派遣先のことしか考えてませんから時給アップの交渉をしても無駄です。
いいね! (21件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 最低 1点 2010-02-26 16:40 バックが九電グループ会社なので、派遣先が九電グループ会社である場合は派遣先の言いなりで、顔色ばかりをうかがっています。派遣元からのサポート体制は無いと考えておいたほうが良いです。
フェアな仕事を求める人にはお勧めできない会社です。いいね! (21件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID バックも最悪 2点 2010-02-28 13:59 上のクチコミに賛成です。だいたいバックボーンの九電関係も変な会社が多くてウツ病社員続出、そのポジションに派遣を入れたりしているようなので、職場環境に期待はできません。
いいね! (18件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 消えて 1点 2010-09-03 00:28 本当に最悪です。派遣スタッフは使い捨てで派遣先のご機嫌を伺ってばかり。みなさまのおっしゃるとおりです。
いいね! (18件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID にゃりーん* 1点 2010-11-22 14:28 ずばりやめましょう。登録すれば後悔します。
まず、手始めに今までの考え方を否定されます。
なにやってきたの?的に高圧的に説教?されます。
それでいて、仕事は営業をゴリ押ししてきます(笑)
人間否定されたくなければ、バイトでもいいから
他にトライして見ましょう。いいね! (16件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 最低 1点 2010-11-23 15:50 ガタイの良いメガネをかけている営業はひどかった。佐
企業には愛想を振舞っているが、スタッフには威圧的で侮辱的な発言をされた。スタッフへのコンプライアンス研修より、社内のパワハラ研修や相手の立場を思いやるという人としての研修をしたほうがいいのではないか?いいね! (20件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2010-12-25 00:11 コーディネーターにまったく熱意が感じられない。
登録時には、的はずれな質問ばかり、派遣先、自社の都合ばかり押し付ける・・・
最悪でしたね。いいね! (17件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 良いと悪い 3点 2011-05-12 14:01 3年ほど前に働いてましたが、香水臭い角刈り?のヘンな支店長と感情あるの!?って感じのロボットのような担当女性にガッカリでした。ただ、営業さんが良かったので救われました♪ どこの派遣会社も担当次第だと思います。
いいね! (16件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 何様? 1点 2011-05-22 23:55 二度と関わりたくありません。
派遣会社としてのモラルのかけらも感じられません。
利益にならないと分かったら、平気で無視。
別の方がおっしゃる通り相手の立場を思いやるという人としての研修をしたほうがいいのではないか?全くそう思います。いいね! (17件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 無理 1点 2011-06-23 13:15 登録のときの女性と営業の人は冷たい感じがしてイヤでした。
派遣先から本当は派遣ができない部署だとききました。
もうかかわりたくありません・・・いいね! (18件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID それでも派遣会社か! 1点 2011-07-04 23:58 派遣スタッフへのフォローは全くないと言っていいでしょう。
以前事務機操作の仕事の紹介がありましたが「当番制でトイレ掃除があります」と付け加えられました。始業時間の30分前に出社して掃除するらしく、なんとその分の残業代も払わないとのこと。「強制ではありませんが、他のスタッフさんもされているので、皆さんとうまくコミュニケーションとるためにもお掃除に参加されたほうがいいと思いますよ」と当然のように言われました。
即効断りましたが、そのスタッフさんたちは、現在もせっせとトイレ掃除のタダ働きさせられてるのでしょうか?いいね! (18件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 皆が言うほど悪いとは思わない 4点 2011-07-12 21:13 2年ほど派遣スタッフとしてお世話になったことがありますが、担当営業の方もコーディネーターの方もとても親切に対応してくれました。
スキルさえあれば、契約満了後も色々と仕事を紹介してくれます。
なかなかタイミングや条件が折り合わず、ご縁がありませんが…
今後も機会があればお付き合いしたい派遣会社です。いいね! (21件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 所詮九電(笑) 1点 2011-07-26 01:25 ここの会社、学歴詐称でも、デカイ顔して働ける派遣会社だよ。
福岡の展示館に、高校も卒業してない子持ちの女がいた。
所詮、九電って、それくらいのレベル見たい(笑)
ここに電話して教えてあげても「その様な人はいません」だって(笑)
モラルも何もねーのか?って(笑)
辞めた奴のコネ入り。前もその辞めた奴のコネで入った奴はすぐ辞めたらしいし、本当に九電って、今回のメール事件にしろ本当に最悪。この会社九電の下受だしね。適当すぎ!!給料もらって働いてる担当さん、管理くらいちゃんとしろ!!
高校も卒業してない奴で、学歴詐称。何するかわかんない時代。
そんな展示館に子供行かせるのも心配で辞めさせたよ。
でも、ここ、学歴ない人には御勧めだよ!
だって、学歴なくても、詐称すれば、九電関係者だから!いいね! (18件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID ↑↑↑ 5点 2011-07-28 11:25 負け犬の遠吠え(笑)
いいね! (17件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 4点 2011-07-29 10:35 以前お世話になっていましたが、大変親身になっていただきました。
高校を卒業しなかったら働いてはいけないのでしょうか?
わざわざ電話して言うことでしょうか・・・?
事実だとしても「その様な人はいません」と回答するのは当然でしょう。
「所詮九電」と思うのであれば気にすることはないと思うけど、私にはうらやましい!!って聞こえます。いいね! (17件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 私も子持ち女ですが 3点 2011-07-29 21:10 いくら学歴があっても、汚い言葉使いや人を嫉み中傷するあなたに育てられるお子様が心配です。
いいね! (18件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID ペコちゃん 1点 2011-09-02 14:51 スタッフの感じが悪いです。20代後半〜30代の女性だったのですが、お高い雰囲気でした。事務職を希望していたのですが、私の経験からは紹介できませんね〜みたいなことを言われました。登録して2、3ヶ月しますが一度も連絡なしです。他社さんは登録時から親身で、事務が難しいならこういったお仕事は?などと違う提案をしてくれたり、事務ではないが私に合ってそうな仕事の紹介をしてくれたりします。一度エントリーしたい仕事があったので、電話をしました。私には無理と思ったようで、その仕事の選考は長引きそうなのでそちらでもお仕事探してくださいとのこと。言い方も上から目線。ひどすぎますね。傷つきました。大手の人材派遣なので安心して登録しましたが最悪でした。
いいね! (17件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 2点 2011-11-27 22:30 皆さんの仰る通り、対応が最悪です。
おとなしく、時給交渉を行わない、担当の言いなりの人から優先的に仕事を紹介されます。担当が気に食わない人には、一切仕事の電話はしないですね。九電の言いなりなので、力の強い社員の口添えのある派遣社員は優遇されます。
「時給を10円上げてやったんだから、ありがたく思って」と担当に言われた時にはびっくりしました。いいね! (20件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID ジャイコ 3点 2011-12-15 14:04 これから派遣登録をしたいと考えていましたが、口コミがあまりにも
酷いようですね。
やはり・・・やめた方が無難なんですかね??いいね! (17件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 2点 2012-02-27 16:43 1週間後までに合否の結果を必ずしますからと言われて1週間待ちましたが連絡来ず。翌営業日に電話をして問い合わせたら「担当から折り返します」と言われたのに別の人から電話が(昼食後打ち合わせに入ったとのことですが電話はできますよね)。本日郵送しましたから~と当たり前のように言われたのですが、期日までに通知すると言っていたし、担当から連絡しないってどうなんでしょうか。
あと、受け入れをしていない企業の求人を募集しているのはどうかなという気がします(問い合わせたらその求人は今繁忙期で受け入れできないと断られました)。
ちょっといい加減だなと思います。いいね! (17件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 2点 2012-02-27 16:45 1週間後までに合否の結果を必ずしますからと言われて1週間待ちましたが連絡来ず。翌営業日に電話をして問い合わせたら「担当から折り返します」と言われたのに別の人から電話が(昼食後打ち合わせに入ったとのことですが電話はできますよね)。本日郵送しましたから~と当たり前のように言われたのですが、期日までに通知すると言っていたし、担当から連絡しないってどうなんでしょうか。
あと、受け入れをしていない企業の求人を募集しているのはどうかなという気がします(問い合わせたらその求人は今繁忙期で受け入れできないと断られました)。
ちょっといい加減だなと思います。いいね! (26件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID おそい 1点 2012-02-28 00:42 たしかに連絡遅かったです。
障害者のだから?ふつうの求人もそうなんですかね?
面接のときの男性がなんか上から目線で気になったし、
返事もすごく待たされて、あまり印象よくないです。いいね! (17件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID ブー 1点 2012-04-21 00:04 案件の話が来て、結果連絡を待っていますが音沙汰もないまま1年になります・・・。
いつまで待てばいいですか?いいね! (16件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 2点 2012-05-24 09:55 以前お世話になっていました。
コーディネーターが気に入っている登録スタッフに、特に仕事の紹介をするようです。
派遣先が「〇〇さんに派遣としてきてもらいたい」というリクエストをQBにし、〇〇さんは求職中で何度もQBに仕事紹介の電話しているのに、「そのスタッフは他社で働いているので紹介出来ません」と、平気で嘘を言います。そんなことをされた派遣さんを数人知っています。
本当に、仕事の紹介はTコーディネーターの匙加減で決まります。いいね! (17件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-07-08 21:33 今まで登録したなかで、1番よろしくない派遣会社。
確かに私は派遣としては年齢がなりいってるけど、ここみたいに
全く紹介する気ありません、みたいな会社はない。
登録して損した。いいね! (21件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-07-19 18:12 皆様の仰る通りです。
良い対応をされた方もいらっしゃるようですが、やはり性格がきつめの女性が多いです。決して誰かの就職を心からサポートしようという気持ちは無いのが言葉の節々に出てます。双方がマッチしてある程度の能力があれば特に問題もないと思いますが、何かトラブルがあった時には恐ろしいと思います。いいね! (17件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID tune 1点 2012-07-20 17:28 みなさんの意見を拝見してびっくりです。
この会社のお局様からひどいいじめを受けてうつ病になりました。
酷かった。・・・もう最悪の企業ですよね。
こんな会社とはかかわりたくない・・かかわらないわらない方が
いい・・そう思いました。
性格の悪い女性が多いので、社内の雰囲気は悪いし、仕事のやり方もトロイ
こんな会社が福岡労働局から長期失業者支援なんて考えられません。
やはり、労働局の皆々様はお目が高い!いいね! (17件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-08-19 15:03 営業が役に立ちません。
派遣先の顔色伺いばかりしていてフォローとかありませんでした。
契約更新も法令に引っかかるギリギリの時にしか言わないからこっちも動きようがないし・・・。
自分の引き継ぎに来た人は、事務所で聞いていた仕事内容と違うといっていました。まぁ、顔合わせの時点で断らないヤツもどうかと思いますが。いいね! (22件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID ちえり 1点 2012-09-05 16:32 皆様の言うとおり、コーディネーターが上から目線で感じ悪い。
既に退職していますが、Nからはじまるコーディネーター最悪でした。
登録しないほうがいいですいいね! (19件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID りつ 4点 2012-09-12 09:24 評判悪いようですが、コーディネーター次第ということでしょうか?
私を担当してくれた方は非常によかったです
(丁寧、親身、連絡がマメ、合否の連絡も早い)
他に大手数社登録していましたが、年齢がいっている為か
登録後は放置状態でした・・・
ただ、他がネット上でのエントリーが簡単なのと対照的に
こちらはネットエントリーが面倒なので電話で行う事が多く少し面倒です。いいね! (16件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 2点 2012-10-06 09:29 登録して1年以上たちますが、仕事を紹介してもらったことは一度も
ありません。
HPから仕事をチェックして何度かエントリーもしましたが、「結果は
ご連絡します」と言われても一度も連絡が来たことはありません。
ダメだったということは仕方がないと思っていますが、連絡をすると
言いながら連絡をしてこないというのはどうなっているのか?
これがダメなら次に進みたいと思っているのにできません。
登録に行ったことすら無駄でした。いいね! (16件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 不誠実 1点 2012-11-21 16:27 ZmI1MzRm ここって本当に不誠実です。
私は年齢もいっているので採用が難しいのはわかっています。
それでも声をかけてくださるだけで有り難く思っていました。
でもそちらからどうですか?と案件を振っといて知らん顔ってどういうことでしょう・・・ダメならダメで連絡していただければ別の紹介に行けたのに(怒)
九電は若い男性社員が多いので、顔色をうかがって若くて綺麗な女性しか採用しないからオバサンの事なんてフォローするつもりがないのでしょう。いいね! (17件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID ドラちゃん 3点 2012-12-19 00:09 M2E1YmMz ここまでの書き込みを読んでいて思うんだけど、全体的に、仕事に対する考え方の甘い奴が多くないか?意地が悪い人・上から目線の人なんてどこにでもいるし、それに楽な仕事なんて存在しないよ。
いいね! (23件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 電力系はダメ 2点 2013-01-22 05:39 YmEwYjJh 時給が上がらなくても、人間関係が悪くても、仕事がラクなのがここの一番のメリットでした。でも、九電関係以外に派遣されたら意味ないかな・・
いいね! (17件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 常識はずれ 1点 2013-04-22 10:08 NGIyNTlh 私はG会社へ派遣されましたが、派遣も契約も出向も同じ仕事内容を求められます。
親会社からの出向社員が来たばっかりで、研修も何もやってなかったので、派遣の新人がシステムの扱い方から教えることになりました。
基本的に、仕事量を調整するための雇用ではなく、自分たちが楽するための雇用だと思ったほうがいいです。
私は既婚子持ちの女性契約社員と九電しか知らない出向社員の板挟みになり、胃潰瘍・不眠症になりました。いいね! (17件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 4点 2013-08-07 14:10 OWE0N2Iw 派遣先で非常に快適に過ごしております。
コーディネーターも営業も基本放置ですが、こちらから問い合わせると必要なことは教えて頂けますし、不平不満はありません。
それだけ「任せてもらえている」と解釈しております。
皆様のご意見を拝読しておりますと、派遣先それぞれだとは思いますが、結局のところ自分次第なのではないかと思います。いいね! (17件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2013-08-08 17:34 YTAzZGRh 皆さんの仰ってること、すごく同感です。私も2~3度お仕事いただきましたが、とても上から目線のコーディネーターさんと頼りにならない営業さん。業務上の問題点など相談しても、所詮は九電の子会社なので派遣先の言いなりで驚きました。
最後は、更新されると聞いていた契約が突然会社の方針が変わったとのことで打ち切りに。それだけならまだしも、派遣での時給より相当安い時給と短い勤務時間で「パートとして同じ業務を続けてくれ」と派遣先の上司より直接打診があり、コーディネーターさんに相談したら何事も無かったかのように派遣先の言いなりで、逆にこちらが皮肉のような事を言われました。
私の派遣仲間の間でも相当評判悪いです。いいね! (18件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 3点 2013-09-24 23:25 OGMxZGQ4 中年女性(コーディネーター?)が、とても感じ悪い。
いいね! (17件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 涅槃経 3点 2013-11-27 15:57 MWQyMGY5 登録翌週には紹介していただき、九電グループでしたから
業務内容は 楽です
コーディネーターの方も感じの良い方でしたけど
蔭では何を言われてるかは わからないと思います
やはり 人それぞれでしょうか
派遣社員同士はスキルの差があり、真面目でスキルが高いほど 頼りにされて、割が合わないなっと自問自答することもありました
皆さん 年齢のことを書いておられますが 実際のところどうなんでしょう
私は もうすぐ50歳です
今まで 切れることなくお仕事も紹介して頂き、派遣された先々では もっと年上の方もおられます
私は いつまで大丈夫かしらっと思いつつ
できるだけで長く働きたいですいいね! (17件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 3点 2014-03-08 15:12 OTFjNDcy 8年前にこちらに登録して働いた経験談です。
派遣は初めてで、最初の登録予約電話の時、年配の女性が出て「うちは事務の仕事がほとんどなので無いと思うけどいちを登録に来て下さい」と感じ悪く言われたのがとても印象的でした。
登録は若くて頼りないコーディネーターが対応、こちらの希望はあまり考慮しない感じで、家から近くていいとかそんな基準で探してくれているような、何だか大丈夫って感じでした。
数日後お仕事紹介の電話があり、結果は他社に決まりましたと連絡。その数日後の電話では「履歴書と職務経歴書をFAXしたらぜひお会いしたいとおっしゃっていますが、どうですか?」といきなりのことで驚きました。普通はこんなお仕事がありますがエントリーしますか、ではないのですか?了解もなく勝手にFAXして事後報告。めちゃくちゃですが営業のSと九電へお話を聞きに行きました。
結局そこへ派遣でのお仕事がスタート、初日は営業担当者が同行で出社しました。その後は別の担当コーディネーターが付き更新の1ヶ月半前くらいに個人面談で意向を聞かれます。その担当者はとても親身で良い方でした。残念ながら今は辞められてるようです。
勤務表は会社のPCから入力、健康保険は派遣けんぽ、市税は普通徴収なので支払金額が大きくなります。書類関係(給与明細・契約書・年末調整)はきちんとしているので安心です。年末はカレンダー持参で挨拶に来られます。健康診断は有給付与月に案内が届きます。昇給は1年後30円、2年後にも30円ありましたが3年後からはありません。(3年後は派遣先から50円昇給がありました)
派遣法の関係で直雇用になりQBFとは契約満了になりましたが、その後は一切連絡はありません。先日、問合せのメールをしましたが、2日後に電話があり相変わらず上からの物言いと雑な感じの若い女性だったのでため息がでました。若いコーディネーターの印象が化粧が濃くて香水付けてちゃらい感じだったので今もそうなのかなと思ってしまいます。
安心してお願いできるのか躊躇してしまい、改めて登録に行くか考えてます。いいね! (17件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 3点 2014-12-07 20:32 YWRjODQ0 技術系(CAD等)の時給が、低いと思います。今はもっと時給のよい派遣会社が多数あります。今の時給のままでは、スキルのない人しか集まらないと思います。QBフロントの方々は、もっとお考えになったほうがよいのではないでしょうか。自分は過去お世話になっており、感謝しておりますが、今は他社で+100円で長期で働いております。
いいね! (18件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2014-12-08 11:44 MmMyZTNm 流石電力会社系だね。
いいね! (19件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 2点 2014-12-09 19:44 OWEzODdi 親会社の顔色を伺うばかりで、スタッフは使い捨ても同然です。
派遣先では親切な人もいたけど、一部に陰湿な嫌がらせをする社員がいてとても嫌な思いをしました。
他の大手派遣会社のほうが紹介案件も多いし、スタッフへの研修や福利厚生も充実してて、対応もよっぽど親身です。いいね! (17件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 原子力最高 1点 2014-12-10 20:00 NjA5NmQ2 子会社なんだから親会社の顔色うかがうの当然でしょ。同じ立場になってみな。大手だって対応が良いとは限らない。たまたま対応した方が親切だった可能性もある。やめたければやめなさい。やめないなら文句言わない。よろしく!
いいね! (19件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2015-03-26 16:20 MTJmZWI1 短期の仕事をしましたが、終了一か月前に「当初の予定通り…」と連絡が来ただけで次の仕事の紹介は全くない。こちらから問い合わせても折返しの連絡の一つもない。酷いところだと思います。
いいね! (17件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2015-11-22 04:02 NzY2Njc0 不誠実な社員が良くこんなにたくさん…というような会社でした。
どんなに仕事に困るようなことがあっても今後この派遣会社で働くことはないです。いいね! (17件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 3点 2016-03-03 22:53 YmUwOWZj ↑真面目でスキルが高いほど 頼りにされて、割が合わない
まさにその通り。「いい経験をさせてもらっている」と思いなんとか乗切り、きりの良い所で退職しました。今も仕事紹介の連絡はよく頂いてます。ただ、ちょっと時給が低いかな。あと、できればNTTの派遣のように九電の健保に入れてほしい気もします。
確かに良くないコーディネーター、事実と違う説明をする営業担当、問題のある人もいます。が、それより何よりここに登録して働いている派遣スタッフのレベルが低すぎ。2時間3時間延々としゃべり続ける(もちろん手はフリーズもしくはお菓子をむしゃむしゃ)、してもない残業を申請する、勤務時間内にスタバでコーヒーブレイク…。そんな人達でも出社さえしていればお給料が支払われます。勿論残業代も。仕事の紹介がない、という方「その人達以下」と判断されたのでは…?いいね! (19件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2016-03-10 14:31 ZTFjOWNl 皆様のご意見まさしくその通り。電話受付は、話が通じず威圧的。コーディネーターは、上から目線で押しつけられるよう。派遣先で、時間外の未払について相談してもノータッチ。始業開始前の清掃等の時間外勤務に関して相談しても、「良識の範囲」と言われた。労基法違反に対する知識もないようだ。手のひらを返された不信感を持っている。時給もなかなか上がらない。お勧めできない。
いいね! (17件)
- 1
九電ビジネスフロントの口コミを投稿
当サイトでは、「派遣会社を公正に比較する」ことを目指しています。
あなたの貴重な口コミが多くの人の役に立ちますので、ぜひ投稿下さいませ。よろしくお願い致します。
※誹謗中傷となる書き込みは削除したり伏字にさせて頂く事が御座います。
また、派遣会社と関係の無い口コミも削除の対象となります。ご理解頂けますよう宜しくお願いいたします。