スタボの口コミ評判
現在の口コミ数:21件
ベルシステム24が運営する国内最大級のコールセンターの派遣会社。
- 1
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID りんご 1点 2009-10-03 02:46 登録をしているにも拘わらず、希望の案件を問い合わすとに呼び出される。そこで、コーディネーターと再度面談。後、社内選考にかけられ、落とされる。ということが数度続いて、バカらしくなった。面倒くさい・・そして交通費もかさむのに。
いいね! (18件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID みか 1点 2011-08-24 08:58 時給は何年いても上がらない 部署移動は頻繁。社員は使えない(挨拶などの一般常識にもかける)教育ができないまま受電させるので不安がいっぱい
といろいろ。辞めました。お勧めしないです。いいね! (19件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID さんま 1点 2011-10-17 11:22 初心者OKで入ったのに質問すると、もったいぶって教えてくれず、さらに、社員が原因でミスしたことでも責任転嫁されて、何度も怒鳴られました。
メンタル寸前になりやめました。パワハラ、セクハラが通例なので、かなり危ない会社です。いいね! (18件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID かつお 2点 2011-11-17 12:14 大規模なコールセンターにいたけど、(コールセンター全てクライアントから請け負うようなところ、クライアントの社員は2名体制でスタボの社員が2名常駐)スタボ社員のエコヒイキがハンパなかった。私は気に入られていたので結婚するまで2年間働かせてもらったけど、気に入られない人達はどんどん辞めて、入れ替わりがすごかった。その社員が子供の用に陰口とか態度とか嫌がらせとか、ガキのイジメのようだった。次働くときは、彼女の下で働きたくない。
いいね! (18件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-05-17 21:17 パワハラでやめた人結構いました。
いいね! (18件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-05-18 19:20 登録説明会での面接担当者の態度がとても高圧的で、よく仕事について語ることが出来るなと思った。
スタボに登録に来る様な人材はクライアントになることはないと思っているのだろう。いいね! (19件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID にんにん 1点 2012-06-28 09:16 前にBBコールで仕事したとき、上司になればなるほどすき放題仕事している感じで、退職。待遇面や時間とかはOK。でも、人間関係が最悪だった。かつおさんのかきことかみたいに、低レベルな、(そんなこと関係ナイッショ?)ってことで、こだわる。(完全に個人的な好き嫌いが本人たちは<上司>気づいてないみたいだが」、見え見え;コンプラはただの飾りだよ。 でも時給面で、BBに戻るのは。。。と思い(求人掲載あったけど;)すたぼの採用説明会、、申し込もうと思ってるんだけど。。。BBコールに負けず劣らず見たいだね。田舎だか、求人そんなにないし;ぐああ どうすりゃいいのさ!!!
いいね! (18件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2012-06-28 09:23 私の知り合いも、BBコールで働いていたけど・・・最初はすごく良いって言ってたのに、うそみたいに3ヶ月目で退職したよ。オペレータのお仕事って、女性が多いから、独特の威圧感が耐えられなかったみたい。
いいね! (18件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名係 1点 2012-08-06 15:21 昔、ここで働いていた時に同じ業務なのに、しかも自分よりスキルも知識もない隣の人間が、同じ時給なのは仕方ないにしても、何故か隣の人間だけ交通費が出てました(家~職場の距離もほぼ自分と同じくらいだったし)
一つだけ違ったのは、ベルシステムでの勤続年数が自分より1年多かったでした。
ここって勤続年数で交通費出してくれるの?それとも依怙贔屓ですかね?いいね! (18件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 2点 2012-09-06 20:55 今現在私が勤務している企業のコールセンターの求人募集が
スタボに出てますが、嘘ばっか書いてあって心配になります!
(待遇、条件、働ける時間帯等)
求人が出て2か月、まだ1人も新人さんが来る気配がないので
被害者(?)は出てないようですが・・・・。
これから面接を考えてる方は気を付けてください。
面接の時に条件その他よく確認しておいた方がいいと思います。いいね! (19件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 最悪な会社 1点 2012-12-09 21:03 MzRiNmQ3 パワハラ、退職勧奨で辞めました。
パートなのに全て責任を押しつけられ、最悪な会社でした。
二度と関わりたくない。いいね! (20件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 御室 みやじ 1点 2012-12-10 09:04 ZTBiMjgz ↑の最悪な会社さんへ
私も紹介予定派遣で派遣から直雇用の契約社員(流通・コンビニ)に切り替わった職場で貴女と同じことをされ、先月、パワハラ、モラハラで退職に追い込まれました。
元上司(50代後半から半ば)は、いつも何を考えているのか全く分からず、終始振り回されました。元上司は自分の机にかじりついて地区事務所からかかってくる売掛金未計上、立替金差し戻しの仕事しかしていないだけでなく、1つの仕事でしかスタッフを見ていませんでした。
また、地区事務所に送付する某宅配業者の宅配伝票のセッティング、封入、発送の際、元上司の下にいた男性社員(40代前半)は、スタッフを一人にしない、させないという認識が欠けており、すべて押し付けられ、最悪でした。一度、誤配が起きた時、元上司と男性社員は、チェック体制を整えるでもありませんでした。元上司は私に罪をなすりつけました。
10月の半ばに解雇予告をされ、私が「辞めない」、一生懸命取り組んでいることなどを縷々伝えたのですが、元上司は「貴女(御室みやじ)は、社員じゃないから続けさせない」、「入力できないから解雇することにした」などと私を否定する言葉が次から次へと出てきました。そして、入力云々の部分は元上司の嘘です。
解雇予告をされる10月半ばまでの間に、週報(社員さんが日々取り組んでいる業務について報告するレポートのことです)に私の悪口が書かれてありました。入力(書いた)しているところを見たわけではないのですが、印字されたものを見てしまったとき、真っ青になりました。何故このことを知ったのかというと、毎週月曜日に勤怠の入力と社員さんのチェックを終えた後、各々の社員さんのクリアファイルに就業カードなどを入れ、返却することになっていたからです。5,6人分終わったところで、それを見つけてしまいました。
退職日も当初先月の半ばの予定だったのが、1週間前倒しされました。勤務最終日だった先月上旬、出社直後に「朝礼の後話がある」と言って、別室に呼び出され、何かと思ったら「11月9日でやめてもらうことにしました。」と言われたので、「勤務最終日は11月16日だったのではないか?」と聞いたら、元上司曰く「解雇予告手当を11月分のお給料と一緒に振り込むと同時に、消費税がかからないようにします」と言われ、納得がいきませんでした。それでも11月16日まで勤務できないか聞いてみたら、一度調整すると言われ、ほかの仕事をしながら回答を待っていました。そして、お昼休みの後、再度呼び出され、「できなくなった」と言われました。再度問い詰めたものの、元上司はできなくなったことを繰り返すばかりでした。
そして保険証の返却も急に出てきて、私が家にあること、簡易書留で返送するにしても、翌日が土日なので週明けになることを言ったら、元上司曰く「簡易書留っていつ届くのかわからないんだよね?」と言われ、あきれてしまいました。東京都内の場合、その日のうちに送れば、次の日には届くはずなのに・・・速達はおろか、簡易書留すら送ったことがないんだなとその一言で感じました。
さらに解雇予告手当の件の後、元上司は嫌味に私に企業で勤務したことがあるかどうかを聞き、あることを答えたら「社会人としてのマナーを忘れたんじゃないの?」などと言ってきました。私は社会人10年少し超えていますが、教わったことなどを忘れたことは一度たりともありません。業務においても、請求書、納品書、入出金データ入力など、お金と数字にかかわる部分が多かったので、正確性と慎重性をもって処理し、最低でも2,3回は確認するようにしていました。そのうえで教えてくれた男性と女性の社員さんには報告、資料や伝票を渡していました。
また、服装のことでも嫌味を言われました。周りの社員さんたちを見ていても、派手すぎず地味すぎない程度の服装がほとんどだったので、その通りにしていただけなのに・・・(その勤務先はオフィスカジュアルでした。)今更服装云々を言うんだったら、制服くらい導入すればいいのにと思ったほどです。
元上司に関しては、今でもはらわたが煮えくります。今、新しいところを探していますが、いつかどこかに決まったら、元上司をギャフンと言わせたいです。そのことが毎日の目標です。
最悪な会社さんに辛いことを思い出させてすみません。m(_)m
私も貴女と同じように、すべて席にを押し付けられ、最悪な思いをしました。今でも元勤務先が経営している店舗には、買い物には行っていません。(今後そこでは買い物に行きたくありません。)そして、そこのCMが流れてくると、すぐにチャンネルを変えています。
とりとめのないことを書きました。お互いにいい職場、上司、先輩に恵まれていなかったのだと思います。次のところではいいところに出会い、恵まれたいですね。いいね! (18件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 4点 2013-07-22 09:16 ZWNiZjQ1 登録時んの対応は悪くなかったです。
いいね! (18件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2014-12-12 17:28 Y2UzNTBl 架空案件ばかりエントリーさせる
迷惑メール大量送信業者いいね! (18件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 3点 2014-12-12 18:58 NzkzN2U5 あの会社の関連か、納得。
いいね! (19件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2014-12-16 21:02 ZGE5NDBk 仕事紹介メールがかなりしつこい。エントリーしても電話連絡ない。選考時間長過ぎ。
先日の衆院選出口調査のお仕事、ベルシステム24で募集していたようだが、何故かこの案内メールは来なかった。
メールで釣り案件ばかり配信してきて迷惑。
1件のメールに4つ位案件入れてくる。
登録抹消@検討中。いいね! (18件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2014-12-19 23:41 OTU2NTY2 メールで架空案件しか紹介しないから配信停止依頼しました。
しかし、対応の悪さハンパないです。
> ベルシステム24 スタボ採用センターです。
> ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
配信停止を受付いたしました。
> なお、ご紹介の再開を希望される場合には、
お気軽にご連絡ください。
> これまでのご愛顧ありがとうございました。
今後ともベルシステム24をよろしくお願いいたします。
一度も就業してないのにご愛顧って何?
就業しなくてよかったと思う(笑)いいね! (18件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 1点 2015-02-03 12:19 OWUxYmFm チャラい男が面接官でやる気ゼロ。
印象悪すぎ。
二度と関わりたくない。いいね! (19件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID ベル 3点 2015-02-03 12:48 MDZkNGZj あの会社の関連ですか。
最低だと思います。いいね! (17件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 接遇態度が悪すぎますよ 1点 2015-02-24 21:56 Nzg2NGIx (中傷する意図はありません。あくまでも登録会へ足を運んだ実感としての私見です)
【絶対に関わらないことをお勧めします】
・登録会を予約するために電話を掛けるが、とにかく応対がだるそう。コールセンターに関わる事業者として気を抜きすぎです。
・手間、時間を掛けて職務経歴書を持参しても、面接の際にはろくに目も通さず、基礎情報の確認のような質問を連発→回答に経歴書の内容として触れると、「あぁ、ここに書いてあるんですねー、なるほどー」のようにあしらわれます。
・露骨に採用する気が無いことが伺えました(入退室の際に顔をあげない、応募者と視線を合わせようともしない)。
・とにかく、おしなべて社内関係者の接遇のマナー、身だしなみがだらしない。面接官の座る姿勢も乱れているし。疲れすぎているんだろうか。
・面接受験者と待機者のスペースの都合、やりとりが筒抜け。ここまでくると、もはや人材を預かる会社としてのそもそものところを疑い始めました。
以上、とてもじゃないけど、いい仕事に巡り合える気など持てませんでした。あくまでも、一支店の対応を見たに過ぎませんが、東京ですからね。それなりに大きな支店でしょう。
こんな会社に時間を割いて半日つぶしてしまい、大変後悔しています。
※補足 登録した「スタボ」ですが、登録解除をしようと操作してもエラーが続き、解除ができません。信頼できないシステムなのでご登録の際は留意してください。いいね! (20件)
-
口コミ者 評価 口コミ日時 ID 匿名 2点 2016-02-08 19:38 MmIyNDNl 面談しますよーってマネージャーって役職の人が順番に呼び出す。
組織を考えたことありますか?とか意味のないことをずかずかきいてくる。
上がバカなら下もバカ。ここは本当悪い会社
札幌ではないですけどね。いいね! (18件)
- 1
スタボの口コミを投稿
当サイトでは、「派遣会社を公正に比較する」ことを目指しています。
あなたの貴重な口コミが多くの人の役に立ちますので、ぜひ投稿下さいませ。よろしくお願い致します。
※誹謗中傷となる書き込みは削除したり伏字にさせて頂く事が御座います。
また、派遣会社と関係の無い口コミも削除の対象となります。ご理解頂けますよう宜しくお願いいたします。